Yahoo!ニュース

【札幌市】終日ハッピーアワー!はまのだいどころ復活!!すすきの昼飲みの新店舗。

ムライヒロコ酒販店勤務/すすきの界隈人/ヒルノミスト(札幌市)

すすきのに昼飲みできるお店が1軒増えました!
2023.1.15OPEN Ys(ワイエス)susukino/はまのだいどころさん。
はまのだいどころと聞いてピンと来た方~そうです!!
ラフィラ地下にあったはまだいさんですよ~♪

国道36号線すすきの周辺。
相鉄フレッサイン 札幌すすきのが見えます(真ん中あたり)
2022年9月に開業した新しいホテル。

通り道だったので車道を挟んで向かい側を歩いているとなにやら呼ばれる気配を感じたのです。目をこらして見ると「昼」「飲」「み」の3文字!!!

えぇっ~昼飲みですとー!?

道を渡りました(笑)
調査開始です!
はまのだいどころ…どこかで知っているような…
(この時はまだ気がついていなかったのです)

おぉっ!11時から飲めるとは~♪

サッポロクラシックが290円!
ハイボールにレモンサワーは250円!
税込みでこの値段はありがたいではないですか~
写真を撮っていたら中からお店の方が出てきて『半額でやってるんで宜しくお願いします~!』と。
この日は所用があり入店できず帰宅。
せんべろ仲間に話したり調べたりしてラフィラの地下にあったお店だと思い出しました。
これはすぐに行かねば~

さっそく訪問!
店内へはホテルへ入らなくても専用の入口がありました。

まずは生ビールからいってみましょう~
北海道限定 サッポロクラシック!ジョッキで!!

種類が多くて迷うフード。
どれを選びましょうか~

お会計はキャッシュオン!
現金、カード、近々PayPayも使えるようになるとのこと。

まずは和惣菜3点盛りでテーブルに彩りを添えます。

店内は広々。
窓が大きいので自然光が入りますね~
ビデオが流れているので眺めながらくつろぎ飲み開始です。

窓側の席にはコンセントがあります。
Wi-Fiもありますのでパスワードはスタッフの方に教えてもらってくださいね!

専用グラスで濃いめのレモンサワー!
いただきます!!
奥に見えるスープジャーは朝食会場で使用。

合わせたのは道産地鶏の特製ザンギ
目の前に出てきてあれっ?っと思いました。イメージしていたザンギと違ったのです!
筆者の頭の中のザンギといえばもっと色が濃く油分も目に見えるものでした。
実際に食べてみると…サクッと軽い!ぱくぱく食べることができる軽さ。
和風の優しい味わいです~♪ 
関心してしまったので思わず店長さんに味の秘密を聞いたところ、鶏肉を蕎麦のかえしにつけて片栗粉使わずに天ぷら粉だけでカラッとサクッと揚げたとのこと。
これはもう出汁系ザンギと呼んでよいのでは?
とても美味しかったです!!

日本酒は道産酒を飲むことができますよー
筆者の好きなお酒が並んでいます。
次回はじゃがバター塩辛のせと日本酒で決まり!

朝食会場としての出入口。
ホテルの玄関を入るとあります。
お手洗いをお借りする時はこちらから出入り!

朝食ビュッフェは予約無しでも利用できるようですよ~
2月からビュッフェとともにモーニングビール始まりました。
6時30分〜8時30分までサッポロクラッシックを290円で提供とのことです~!

11:00~13:00はランチもやってるのでランチ飲みもできますね!
これからも利用させていただきまーす♪
最新の情報は公式Instagramからどうぞ。


Ys(ワイエス)susukino/はまだいどころ
住所:札幌市中央区南5条西2丁目6−1
ホテル 相鉄フレッサイン 札幌すすきの1階
営業時間
朝食ビュッフェ 6:30~10:00
ランチ 11:00~13:00
ハッピーアワー 11:00~22:00
各時間共L.Oは30分前
※毎週日曜日は18:00閉店

酒販店勤務/すすきの界隈人/ヒルノミスト(札幌市)

お酒と食。飲食店。イベント。札幌市の楽しい美味しいを発信しています。街のお得な情報もお知らせ!!地域情報発信ライター(札幌市)ブロガー・フォトグラファー(札幌市)

ムライヒロコの最近の記事