Yahoo!ニュース

まるで赤ちゃんのほっぺのようなよもぎ餅。京都嵐山「よもぎ入奥嵯峨」の銘菓はたっぷりきな粉を纏わせて

柳谷ナオ和菓子ソムリエ・ライター

阪急嵐山線「松尾大社」駅。桂川の清流と、荘厳かつ圧倒されるような嵐山の自然に挟まれた京都の名だたる観光地のひとつ。観光地と申しましても、駅前のバイパスや松尾神社前通りから一歩住宅街へ入ると、非常に長閑でゆったりとした時間が流れているかのような街並みと細い迷路のような路地が広がり、観光名所を訪れるというよりもあえてその街の雰囲気を楽しむお散歩をしたくなるような京都の一面を垣間見ることができます。

そのお店のご主人の言葉も楽しみのひとつ
そのお店のご主人の言葉も楽しみのひとつ

その閑静な環境の中暖簾を掲げるのが、昭和43年創業の和菓子屋「松楽」さん。近隣住民の方のみならず、遠方からのファンにも根強い人気をもつこちらのお店。季節の和菓子のみならず、京都以外にもその名が知られている銘菓がありまして。

今回は、松楽さんの名物「よもぎ入り奥嵯峨」をご紹介。

よもぎ入奥嵯峨
よもぎ入奥嵯峨

開封前からうっすらと漂う香ばしいあの香り。そう、和菓子の世界には欠かすことのできないきな粉の薫香。箱の中には、空気に触れないようにビニールで丁寧に包まれた蓬餅の姿が。可愛らしい一口サイズのお餅は、円形に整えたお餅に粒餡を乗せてはさみ、たっぷりときな粉を塗したもの。

贅沢に惜しげもなく塗されたきな粉
贅沢に惜しげもなく塗されたきな粉

とはいえただの蓬餅にあらず。たっぷりと練り込まれている蓬は、青森県産蓬の新芽のみ摘み取って使用しているとのこと。一度灰汁を抜いてから乾燥させ、京都の水で戻して練り込むという手仕事に感服です。また、京都産の餅粉に水あめなどを混ぜて練り上げたお餅は、もちもちというよりもぷにぷに。赤ちゃんのほっぺたのように、どこかふんわりとした軽やかな食感に驚きを隠せず、ついつい二つ目に手が伸びてしまいました。

この柔らかさ、伝わりますでしょうか
この柔らかさ、伝わりますでしょうか

小柄な餃子のようなサイズ感ではありますが、じっくり炊かれたことが伝わる北海道産小豆の粒餡の甘味とたっぷり纏ったきな粉の香ばしさ、そして最後にふわっと鼻の奥で広がる蓬の青く若々しい、それでいてどこか甘美な香りにうっとり。蓬餅が青臭い、苦手、という方にも是非一度召し上がってほしいよもぎ入り奥嵯峨。青臭さではなく心地よい清涼感は、ある意味アロマオイルのようにさりげなくそれでいて存在感を伴い、後を引く美味しさです。

優しい蓬と香ばしいきな粉の相性は抜群
優しい蓬と香ばしいきな粉の相性は抜群

今回は6個入りを頂きましたが、10個入りや35個入りなど選べる個数にも幅がございますので、用途やお好みに合ったものが見つかるかと思います。

そんなことを思いながらこちらの文章をしたためておりましたら、あっという間に6個入りを完食してしまいました…

鼻を近づけた時点で、もうすでに香ばしい匂いが
鼻を近づけた時点で、もうすでに香ばしい匂いが

<松楽>
公式サイト(外部リンク)

京都府京都市西京区嵐山宮ノ前町23-3

075-871-8401

9時~18時

定休日 水曜

和菓子ソムリエ・ライター

■年間400種を優に超える和菓子を頂く和菓子ソムリエ&ライター。美味しさだけではなく、職人さんやお店、その土地の魅力をいかに伝えるかに重きを置いて執筆中! ■製菓衛生士免許所持・製造・販売・百貨店勤務経験有 ■和菓子・お取り寄せ・お土産・アンテナショップ・都内物産展&催事・和菓子とお酒&珈琲&ノンアルコールとのペアリングなどの執筆や取材、監修を得意としています。

柳谷ナオの最近の記事