Yahoo!ニュース

憧れの「梅仕事」は「こんぺいとう」で始めよう!入れるだけでOK「見た目もときめく梅シロップ」レシピ

発酵・フードデコレーターRisa献立迷子サポーター

こんにちは!

発酵を切り口に食生活と心を彩る、発酵・フードデコレーターのRisaです。

今回は、「見た目もときめく梅シロップ作り」について、つづっていきます。

<梅仕事って?>

近年、自家製●●ブームが続いていますが…中でも人気なのが「梅」を使って仕込む「梅仕事」とよばれるもの。

梅仕事の例には、以下のものがあげられます。

  • 梅干し作り
  • 梅シロップ作り
  • 梅味噌作り
  • 梅ビネガー作り

今回は、仕込むのが簡単かつ、使い勝手もよい「梅シロップ」をより可愛く作る、仕込み方をご紹介します!

<梅シロップにはこんぺいとう>

まず梅シロップとは、

殺菌した容器で梅と砂糖を漬け、砂糖の作用で梅からエキスを出したものです。

つまり、梅の漬けものなんです。(通常の漬物は塩ですが…)

この時に使う砂糖は、上白糖や氷砂糖、グラニュー糖などお好みに合わせたものを使用して大丈夫です!

その中でも私がおすすめなのは、こんぺいとうで漬けるというもの。

左が氷砂糖、右が氷砂糖とこんぺいとうでしこんだもの
左が氷砂糖、右が氷砂糖とこんぺいとうでしこんだもの

カラフルな見た目がとてもかわいく、こどもと仕込むのにもおすすめです!

<梅シロップの作り方レシピ>

それでは、梅シロップのレシピと作り方をご紹介します。

(材料)

梅の量に対して、砂糖の量を0.7~1.0

レシピの砂糖の部分を「こんぺいとう」にして仕込むだけ!こんぺいとうと他の砂糖を混ぜて仕込むのも大丈夫です!

(作り方)

梅はよく洗い、拭いて水気をとります。

ヘタは、つまようじなどで取ります。

交互に梅と砂糖(こんぺいとうなど)を、殺菌した瓶などの容器に入れたら完成!

じわじわと砂糖が溶け、梅から水分がでてきます。1日1回ほど容器を傾けて、水分を全体に回します。

1~2週間ほどで梅からのエキスが全て上がってくるため、冷蔵庫へ移動させてください。

<梅シロップは何に使う?>

できた梅シロップは以下のものに使えます。

  • 炭酸水で割ってドリンクに
  • お酢と合わせてマリネ液に
  • お塩と合わせて野菜の浅漬けに
  • 唐揚げの下味に混ぜて(しっとりします)

私は自家製ポン酢にするのが好きでおすすめです!

レシピはまたご紹介しますね!

自家製ポン酢は簡単なのに格別なお味
自家製ポン酢は簡単なのに格別なお味

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

発酵・フードデコレーターRisa

献立迷子サポーター

【献立にもう悩みたくない!方この指とまれ!】 献立を時短にきめるお手伝い!調味料メーカー11年勤務!調味料を知り尽くし、生み出してきたレシピ数は約1.6万品越え!!おうち調味料を使って簡単に作れる時短レシピを元に、献立に悩まなくなるノウハウをInstagramで発信中【経歴】中学生の頃から食品メーカーでの開発職を目指し、大学院まで食品化学を専攻。研究テーマは麹。現在は、3歳6歳の兄弟の母。食品メーカーで働きながら、時短献立講座を主宰〈保有資格〉フードスペシャリスト、乳幼児食指導士、惣菜管理士、ショコラアドバイザー、食品表示管理士、薬膳アドバイザー、食生活アドバイザー…など

発酵・フードデコレーターRisaの最近の記事