Yahoo!ニュース

めんつゆに飽きたら?そうめんを食べる事で得られる身体に良い理由と簡単アレンジスープそうめん3品

こんにちは、チャッキーです!
今回は、そうめんを食べることで得られる身体に良い健康効果と、めんつゆに飽きたら試して欲しいアレンジスープそうめん3品を紹介します。

【低カロリー】

そうめんは主に小麦から作られる乾麺であり、茹でると水分を含み意外と低カロリーです。

ダイエットや体重管理をしている人にとって、そうめんはヘルシーな食事の選択肢となります。

【低脂肪】

そうめんはほとんど脂肪を含まず、脂質の摂取を制限したい人に適しています。

脂肪を控えた食事は、心血管疾患や肥満のリスクを減らすのに役立ちます。

【繊維質の供給】

そうめんは小麦から作られるため、食物繊維を含んでいます。

食物繊維は腸の健康を促進し、消化を助ける役割を果たします。また、食物繊維は満腹感を与えるため、過食を防ぐのにも役立ちます。

それでは、ココで
アレンジスープそうめんレシピ3品を
紹介させて頂きます。

一品目:中華風冷やしスープそうめん

【材料】

そうめん 2束
創味シャンタン 小さじ2
濃口醤油 小さじ2
おろしニンニク 少々
水 200cc
ごま油 少々
「トッピング」お好みでok
サラダチキン 適量
きゅうり 適量
温泉卵 1個

①シャンタン・濃口醤油・ニンニク・水・ごま油を混ぜ合わせ中華風スープを作り冷やしておく

②そうめんをお好みの固さに茹でたら、流水で洗い冷えたら水気を切り!①に入れる

③お好みでサラダチキンなどをトッピング

冷たい中華風スープが効いて食べやすいのでオススメ!

二品目:爽やか梅しそそうめん

【材料】

そうめん 2束
大葉 2枚
カリカリ梅 1
温泉卵 1個
梅昆布茶 小さじ1
冷水 200cc

①梅昆布茶と冷水を混ぜ合わせスープを作り冷やしておく。

②大葉・カリカリ梅を刻む

③そうめんを茹でたら、流水で洗い水気を切り①に加える。

④大葉・カリカリ梅・温泉卵をトッピング

爽やかな大葉の香りとカリカリ梅の酸味が効いたスープそうめんなのでオススメ!

三品目:冷やし酸辣湯そうめん

【材料】

そうめん 2束
しいたけ 1枚
卵 1個
水 400cc
ポン酢 大さじ3〜5
鶏ガラスープの素 小さじ2
塩・胡椒 適量
水溶き片栗粉 適量

①まず、スライスしたしいたけ水・鶏ガラスープの素・ポン酢を煮立たせ塩コショウで味を調えたら水溶き片栗粉を加えとろみを付ける。

②次に、溶き卵を加え火が通ったら!
全体的に冷やしておく(スープ完成)

③そうめんを茹でたら、流水で洗い冷やしたら水気を切り盛り付けたら、②を掛ける
お好みでラー油を回し掛ける

酸味とラー油が効いた食欲そそる
酸辣湯そうめんだよ!

詳しいポイントなど動画にもしてありますので
ぜひ参考にして下さい

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事