Yahoo!ニュース

トマトのパワーが凄い!美肌も期待できる5つの健康効果と焼くから美味しい簡単おすすめレシピ

今回は、トマトを食べると期待できる健康効果と簡単レシピを紹介させて頂きます。

トマトは栄養価が高く、様々な健康効果を持つ食材です。ぜひ、毎日の食事に取り入れてみてください。


1. 美肌効果

トマトに豊富に含まれるリコピンは、強い抗酸化作用を持ち、シミやシワの原因となる活性酸素を除去する効果があります。

また、ビタミンCはコラーゲンの生成を促進し、肌のハリや弾力を保ちます。

2. 生活習慣病予防

リコピンには、血圧を下げる、悪玉コレステロールを減らす、動脈硬化を予防するなどの効果があり、生活習慣病の予防に役立ちます。

3. ダイエット効果

トマトは低カロリーで食物繊維が豊富なので、満腹感を得やすく、ダイエット中の食事にもおすすめです。

また、カリウムが含まれているため、むくみの解消にも効果があります。

4. 眼の健康

トマトに含まれるβ-カロテンは、体内でビタミンAに変換され、眼の健康を維持するのに役立ちます。

5. 骨粗鬆症予防

トマトに含まれるビタミンKは、骨の形成を促進し、骨粗鬆症の予防に効果があります。

また、トマトは加熱することでリコピンの吸収率がアップします。

トマトは、夏に美味しい野菜なので
ぜひ、美味しく調理して毎日の食事に取り入れて下さいね。

それでは、ココから!
焼きトマトのネギだれかけの作り方を
紹介させて頂きます。

【 材料】

トマト 2個
刻みネギ 適量
ごま油 大さじ1
レモン汁 小さじ1
おろしにんにく 適量
鶏ガラスープの素 小さじ1/2
塩 少々
こしょう 少々
チーズ 適量

【作り方】

1. トマトはくし形に切り分ける。

2. ボウルに、刻みネギ、ごま油、レモン汁、おろしにんにく、鶏ガラスープの素、塩、こしょうを混ぜ合わせてネギだれを作る。

3. フライパンに油を熱しトマトを並べて入れる。

4. 中火でトマトを焼き、焼き色がついたらひっくり返し、裏面も2分ほど焼く。

5. 焼きあがったトマトを器に盛り付け、熱い間にチーズを広げてトッピングしたら、全体的なネギだれをかける。

はい!できあがり〜
トマトはサっと焼くことで、香ばしさを引き立てると同時に、水分を逃さずにジューシーな仕上がりになります。

焼きトマトのネギだれがけは、箸が止まらない一品でおつまみにも抜群なので
ぜひ、ご自宅で絶品焼きトマトを作ってみてください。

詳しいポイントは動画にもしてありますので参考にして下さい。

下記のクリエイター名(ぽちゃぽちゃチャッキー)をクリックするとプロフィールから色々と確認できるので覗いてみて下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事