まさかHSPなら「全て」当てはまる4つの『共通点』とは!?
こんにちは、精神科医しょうです。
HSPとはHighly Sensitive Personと言われ、繊細で敏感、共感性豊かな人々ことを指します。
HSPは自分を取り巻く環境に敏感な気質を持っています。
心地よい刺激であれば、前向きな気持ちで自分を高めていくことにもつながるかと思いますが、一方で不快な刺激を受け取ってしまいやすいところが、HSPにとっては悩みの一つではないでしょうか。
特に一日の大半を過ごす家庭や職場などで影響を受けると気疲れしやすく、生きづらさを感じてしまうことがあります。
「HSPなのだから仕方がない…」と諦めてしまう方もいらっしゃるかと思いますが、自分に合った方法で悩みと上手く付き合っていけたら、きっと幸福感を得やすくなるのではないかと思います。
今回はHSPが抱えやすい日ごろの悩みと上手く付き合う方法について考えていきましょう!
HSPの4つの特徴とは?
HSPには「DOES(ダズ)」という4つの特徴があると言われています。 HSPである以上、この4つの特徴を活かし、上手く付き合っていく必要があります。
①Depth of processing:物事を深く考える
②Overstimulated:過剰に刺激を受け取る
③Emotional reactivity and high empathy:共感力が高い
④Sensitivity to subtleties:鋭い感覚を持つ
順番に見ていきましょう。
①Depth of processing:物事を深く考える
考え事をする時間が長く、悩みやすい傾向があります。
慎重で、あらゆる可能性を想定し、あれこれと深く考え込みます。
②Overstimulated:過剰に刺激を受け取る
常に気が張っている状態で、小さなことで悩みを抱え込んでしまいます。
③Emotional reactivity and high empathy:共感力が高い
人の気持ちに自分の気持ちが引きずられてしまいます。
また、人の機嫌がとても気になってしまいます。
④Sensitivity to subtleties:鋭い感覚を持つ
五感が鋭く、強い刺激が苦手です。
人が見過ごしてしまう変化に気付きやすい傾向があります。
HSPが抱えやすい悩みとは?
HSPは病気ではなくその人が持つ「気質・特徴」であることがわかっています。
しかし、周りに理解してくれる人がおらず「気にし過ぎ」「甘え」などととらえられてしまうこともあり、生きづらさを感じてしまう人もいるようです。
そんなHSPが抱えやすい日常の悩みとは、どのようなものがあるのでしょうか?
いくつか紹介したいと思います。
- 他人が辛い目にあっていると、自分の事のようにとらえてしまう。
- 人の表情次第で考え過ぎたり、悩んだりしてしまう。
- 自分より相手の感情や意見を優先してしまう。
- いつも頑張っているのに、報われない気持ちでいっぱいになる。
- 人から嫌なことをされても、許してしまいやすい。
- 外出するとすぐに疲れてしまう。
- 周囲に心配をかけたくないので、辛き時にも平気なフリを装ってしまう。
- 少しの変化に動揺し、混乱してしまう。
今回は感情面の悩みを中心に紹介しました。
これらの悩みからうかがい知れることは、HSPは他人の感情に振り回される一方、自身の感情においては、強く抑え込み、場合によっては無感情を装ってしまっているとも言えます。
しかし、HSPは本来、感情反応が豊かで鋭い感覚の持ち主です。
気を遣ったり、自分の感情を抑え込んだりしていては、ストレスは溜まる一方になってしまいます。
また、上記で紹介したもの以外にも、五感が敏感なため、音や光の刺激で体がダメージを受けてしまう方や、十分な睡眠を取らないと、気分が悪くなるという健康面の悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。
健康面の悩みにおいても、精神的なストレスからきている場合もありますので、症状がひどい時は、医療機関を受診し適切な治療を受けて下さいね。
HSPが悩みを上手く解消するには?
HSPが感じている悩みをどのように解消したら良いのか、いくつか提案させていただきます。
・苦手な人・モノは避ける
HSPは苦手な人やモノに対して克服意識が高い傾向があります。
しかし、ストレスを溜めない方法は、苦手だと感じるものを避けたり逃げたりすることだと思います。
まずは自分の気持ちに正直になり、苦手な人やモノとどのように向き合えば、悩みが解消できるのかを考えてみましょう。
・一人の時間を作る
HSPの大半は一人の時間を持つことで、精神の安定と体力を回復させることができるようです。
職場や学校でもお昼時間には無理のない範囲で、一人で過ごすなど、してみても良いのではないでしょうか。
・自分を客観的に見る努力をする
自己分析をしてみると、長所・短所ともにいままで知らなかった自分が見えてくるハズです。
そして、自分と向き合い、どのような環境が適しているのか?どうすれば幸せに生きていけるのか?を考えてみましょう。
・周囲に相談する
人に迷惑を掛けたくないという思いから、相談をすることに躊躇いを感じていませんか?
しかし約5人に1人はHSPだと言われているので、意外と身の回りに理解者がいるかもしれません。
一人で悩まず、信頼のおける人に話してみましょう。
まとめ
今回はHSPの4つの特徴と日常の悩みを上手く解消する方法について解説しました。
いつも気を張り、気を遣い、他人を思いやる精神はHSPの長所です。
それほど、他人に対して「優しい」ということではないでしょうか。
しかし、他人ばかりを優先していてはストレスを溜める一方になります。
時には自分を優先し、少しくらいのワガママは許されるのだと、強い気持ちで過ごしてみてもいいのではないでしょうか。
私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。
あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?
「他人の顔色ばかりみてクタクタ」
「自分の意思で生きられない」
「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」
そんな他人軸に悩むあなたは私のブログ(外部リンク)をチェックしてくださいね。
あなたが「自分軸で気楽に生きられるようになる」ことを応援しています♪