Yahoo!ニュース

【富田林市】路地のプチ探検!富田林駅南側、関西スーパーの横にあるレトロな雰囲気の商店街を歩きました。

奥河内から情報発信奥河内地域文筆家(河内長野市・富田林市)

富田林駅前でも南口の周辺には、かつてぎわっていたレトロな商店街の名残りがありますね。先日紹介したミートショップ半田さんからも、路地にあった小さなな商店街から移転して表通りに出て来たという話を伺いました。

ところで、ミートショップ半田さんが現在地に移転される前の路地は、今どんな様子になっているのか、以前から大変気になっていました。

先日ちょうど近くを通る機会があったので、路地の様子を撮影しながら歩いてみました。

南側から歩いていくと最初に北モンヤさんが見えてきます。いつもはバス通りからしか見ませんが、裏側は初めて見ました。裏側にも入り口があるんですね。

株式会社北モンヤ(外部リンク)さん、衣料品を中心にいろいろなものを販売されているようですが、値札を見る限り、かなり安いですね。

こちらにはビルがあって、本きもの松葉と書いてあります。

さて商店街のテントが並ぶ反対側に大きな建物がありますが、これが関西スーパーです。

エステート松葉(外部リンク)さんは不動産屋さんで、寺内町の事務所物件や河内長野の物件情報などもありました。

空き物件なのかシャッターが下りているところも何軒かあります。

こちらが本きもの松葉(外部リンク)さんですが、この小さな商店街内の店舗は、現在貸店舗となっています。

六反池の交差点
六反池の交差点

調べると現在富田林にあるお店は、富田林市昭和町に移転していました。場所は富田林駅の北口側で、六反池の近くにきもの館(外部リンク)というお店があります。この近くにはかつてウグイスの湯がありましたね。

イオン化粧品の看板があるこちらは、葵美容室さんです。

ふと上の部分を見ると卸売市場と書いてあります。

なんとここにはミートショップ半田さんがありました。販売店舗を表にしてこちらは倉庫・事務所として利用されているようです。

黒い壁になっているのは、かつてここにお店があったのでしょう。

創作おでん家庭料理大江さん。シャッターは閉まっていますが、夕方から営業されているようです。口コミの評価を見るととても良く、路地にあるお店ということで人気がありそうです。

大江さんの横に、さらに細い路地があります。表通りに入口のある関西スーパーやキリン堂に行く近道のようですね。

と、ここで意外なものを発見しました。水利組合の水防倉庫です。このように小さな路地を歩くと意外なものをみつけるので、とても楽しいです。

ここにも「酒坊おやじ」と書かれたテントがありましたが、こちらは現在テナント募集中のようです。

この物件の隣にあるのが、表に面したところにある純札幌らーめん二代目味源さんですね。

最後にミートショップ半田さんに立ち寄って、コロッケや前に売り切れていた煮こごりを買いました。

というわけで、以前から気になっていた路地の小さな商店街を歩きました。反対側から歩いたので雰囲気は画像とは少し異なりましたが、実際に歩くと元気なお店がまだまだあって、プチ探検となりました。

富田林駅南側の関西スーパーの横の路地にある商店街
住所:大阪府富田林市本町、若松町1丁目
アクセス:近鉄富田林駅から徒歩3分

※記事へのご感想等ございましたら、「奥河内から情報発信」ページのプロフィール欄にSNSへのリンクがありますので、そちらからお願いします。

奥河内地域文筆家(河内長野市・富田林市)

河内長野市の別名「奥河内」は、周囲を山に囲まれ3種類の日本遺産に登録されるほど、歴史文化的スポットがたくさんある地域です。それに加えて、都心である大阪市中心部に乗り換えなしで行ける複数の大手私鉄(南海・近鉄)と直結していることから、新興住宅団地が多数造成されており、地元にはおしゃれな名店や評判の良い店なども数多くあります。そして隣接する富田林市もまた、歴史文化が色濃く残る地域。また南河内地区の中核都市として、行政系施設が集まっています。これを機会に、奥河内(一部南河内含む)地域に住んでいる人たちのお役に立つ情報を提供していければと考えています。どうぞよろしくお願いします。

奥河内から情報発信の最近の記事