Yahoo!ニュース

【和歌山/印南町】なぜ駅にカエル? 心が癒される途中下車したい駅

旅人間はらぺこライター

はらぺこライターの旅人間です。今回は旅先でホッと癒される駅の紹介です。電車の旅なら、途中下車がおすすめです。

ここは和歌山県にあるJR印南(いなみ)駅です。

駅の北側には「かえる」をテーマとしたユニークな橋「かえる橋」がみえます。何だかローカル感あるれる面白そうな雰囲気がプンプンしてますね。

そして、駅舎の待合室へ行くと…

そこにもカエルが…!

なぜ、この駅にはカエルがいるのでしょうか?

それにしても、この豊かな表情…。

見ているとホッと心が和んできます。手には持っているのは靴のよう。ワクワクした気持ちは伝わって来るが、一体何を話しているんだろう?

案内を見ると…

どうやら先ほどのカエル橋「長ぐつを持った女の子の銅像」があるらしく、この親子カエルは、その女の子にお返しを持って行く途中なんだとか。

分かるような、分からないような…。

この駅舎にある「カエルのオブジェ」は、造形作家の松下太紀さんの作品。JR紀勢線をアートで彩るイベント「紀の国トレイナート2021」の一環で作成されたそう。

では、とりあえず…

カエル橋まで「長ぐつを持った女の子の銅像」を探しに行ってみましょう。

カエル橋は歩いてスグの場所にあります。

ちなみに、なぜカエルなのか?

この印南町では、 ”柳に跳びつくカエル”をイメージし、「考える」「人をかえる」「町をかえる」「古里へかえる」「栄える」という5つの”カエル”にひっかけた信条があります。

”柳に跳びつくカエル”とは…

蛙が柳に何度も跳びつき、最後には枝に摑まる事ができた様子から「あきらめず努力をすれば成し遂げることが出来る」という小野道風の有名なお話。

この逸話は史実かどうか不明だが、道風自身が、才能に悩み書道を諦めかけていた時、カエルの努力を目にし「努力が足りていない」と書道をやり直すきっかけを得たという。

印南市のカエルは、町発展への願いを込めた「いなみかえる」なんですね。

カエル橋を歩いていくと、女の子の銅像がありました。

あれれ、片足は裸足?

あっ…!なるほど。

待合室にいたカエルの親子は、この恩返しに靴を手にしていたようです。

駅の待合室にあった松下太紀さんの直筆メッセージの一文には「これまで印南にあったもの」とありましたが、既にある町の良さを上手に結びつけたんですね。

この印南町は山と海に囲まれ、自然環境に恵まれた町、その魅力は、まだまだ果てしない。既にある魅力をもっともっと掘り出されるのを期待したい。

<関連情報>
⇒ 駅の周辺にカエルがいっぱい?ゆるゆる系の町歩き散策

JR印南駅
場所:和歌山県日高郡印南町印南
地図(外部リンク)

はらぺこライター

旅行好きのライター。各地に伝わる伝説や民話、古くから地元で大切にされているモノを親しみやすく紹介したい|地元で人気の食堂やレトロな喫茶店巡り|”思わずクスッと笑ってしまうような”珍スポット探し|目標は個性的でヘンテコな旅本の出版|フォローして頂けたら嬉しいです。

旅人間の最近の記事