Yahoo!ニュース

人生で一度は体験したい!海の京都で早朝漁船に乗り込み「漁師体験」が2,500円で出来るってホント!?

旅人間はらぺこライター

はらぺこライターの旅人間です。京都府宮津市で漁船に乗って「定置網体験」を体験してきました。料金は一人たったの2,500円。

今回はそんな「漁師体験」のリポートです。

朝は4時前に起きるのは大変だったけど、海の上で朝日を浴び、そして目の前で魚がドンドンあがる光景は驚きと感動の連続だった。人生で一度は体験したい!そんな体験談をシェアしましょう。

漁船が出航する頃、空は茜色に変化を始めた!

宮津市といえば、日本三景の「天橋立」で知られている観光地。

この近海は「奇跡の海」と呼ばれ、良質で多様な魚介が獲られる漁場だという。リアス式海岸の地形と対馬海流が交差し、海底からは栄養分を含んだ水が豊富に湧きでているのが理由だとか。

そんな漁場で漁師体験ができるのが養老漁業株式会社の「定置網体験」です。夏季は4時30分、冬季は6時30の出航となります。

夜明け前、漁港に到着した。漆黒の海に漁船が浮かんでいる。

乗船前に漁師さんが前掛け、救命胴衣、ヘルメット、長靴、ゴム手袋を貸してくれる。これらを着用し、簡単な説明を受けてから船に乗り込んだ。

出航する頃には空は茜色に変化を始めた。エンジン音が響き、港を離れ、次第に船は加速しはじめ、冷たい風が顏を刺す。

しかし不思議と寒さは感じなかった。海上での朝日は格別に美しかったからかもしれない。

最初の漁場に到着した!

出航して15分くらいだろうか?最初の漁場に到着した。

海面に無数の浮き玉が見える。この下に回遊する魚群を誘い込むワナの網が仕掛けられているのだとか。

漁船が停止すると、漁師さんたちは慌ただしく網を巻き始める。

正面には「もう一隻の船」が停止しているのが見える。

要するに、この「定置網」とはこの2隻の船で”仕掛けた網”を巻き上げて魚をさらう漁法となる。体感的には船は海上で止っているように感じるが、ゆっくり、ゆっくり、この2隻の船は間を狭めていく。

船長が「見てないで皆一緒になって手伝えぃ~」と笑顔で叫ぶ。緊張しながら漁師さんたちと一緒になって手で網を手繰り上げてみた。

網を引き上げるのは力任せではない。網は機械でゆっくり引き上がる。だから、私たちは網を手に持って整えるように引き寄せるお手伝いをする。

網を引っ張っているとカモメが…

網を引っ張って、整え整えてゆく。それを繰り返す。

すると、途中で網に小魚が引っかかっていることも…

すると、その小魚を狙ったカモメがパッと飛んできてシャッと食べる。気が付けば、周囲にはどんどんカモメが集まっているではないか。

「クゥークゥー」とカモメが大騒ぎ!

カモメに目を奪われていたら…

もう一隻の船は目の前に。「いつの間にこんな近くまで」と驚かされる。停止していたように見えた2隻の船は「網を引っ張る」とともに、ジワジワとお互いの距離を縮めていたのだ。

網には大漁の魚群が…!これはスゴイ!大漁!大漁!

船の距離が縮まると、次第に網にかかった魚が見え始める。熱帯魚のように青く見えるのは巨大魚はシイラだそう。

キラキラと光を反射し、魚はピチピチと跳ねまわる。おぉぉぉ!大漁だ。

漁師さんたちは網を手に持って魚の仕分けを始める。

次第に魚がどんどん見えて来る。

この迫力!この臨場感!す、すごい!

そして、タモ網と呼ばれている大きな網で魚群を持ち上げ、船内の水槽にドバー!と入れてゆく。

この作業が目の前で何度も繰り返されるのだ。

「でっかい魚を獲ったぞー」と記念撮影もできる!

途中で漁師さん「ほら!」と大きな魚を手渡してくれ「記念写真を撮ってみ」と声をかけてくれたりもする。

この写真は間違いなく自慢できる。

また、可愛らしい魚がいると「ほら!」と見せてくれたりもする。これはハコフグで手で触るとカチコチで石のようになると教えてくれた。

コバンザメもいた。吸盤のようピトッとひっつく。手で触るとウナギのようにニュルッとすべってなかなか手で持てない。

網には珍客のマンボウも…。この後、マンボウは海に帰された。

次から次に魚が獲られ、漁船の上はそこら中で魚が飛び跳ねている。この非日常的な体験はテンションがあがりっぱなしだ。

どんな魚が網にかかるの?

網には普段どんな魚が?と漁師さんに聞いたらマダイ、サワラ、カワハギ、シイラ、ノドグロ、マイワシなどさまざまだという。

漁師さんも「引き上げるまで何が入っているかわからない」そうだ。時にはウミガメが迷い込んで入ってたこともあったとか…。

この定置網体験は約2時間。今回は3つの漁場を巡った。

体感的には2時間なんて、あっという間だ。そして水揚げされた魚は、港で大きさや種類ごとに手早く選別され、地元の魚屋や飲食店、またホテルや旅館の関係者が買い付けにやってくるのだ。そんな様子も見学で来た。

宮津市で「うまい海鮮でも食べて帰ろう」なんて時、ホテルやレストラン、食堂で出てくる地魚は、この漁で獲れた魚と言ってまず間違いない。

なお、この定置網体験には5名以上の参加で「朝食付き体験」もある。

今、京都府宮津市では“食”による観光まちづくり「ガストロノミーツーリズム」に力を入れている。これは地域の文化や暮らし、自然、歴史、地域の風土そのものに触れることを目的とした旅行のこと。

料理を食べて「あぁ~うまかった」で終わるのではなく、今回のように漁業の現場を体験することもその一つとなるという。

ことわざに”早起きは三文の徳”なんて言葉があるけど、本当にそうだなぁ~と感じた。最初は「4時起きってマジか!?」と思っていたけど…

これは人生で一度は体験する価値がある。頑張って早起きして本当に良かった。

まだ真っ暗な早朝に港に到着し、船上で朝日を見て、網を引き、魚がキラキラ光りピチピチと跳ねる臨場感、大きな魚を持った重さ、そしてカモメが飛び回る姿、驚きと興奮の連続、こんな体験はめったに出来るもんじゃない。

ファミリーでぜひ参加してみて欲しい。超おすすめだ!

養老漁業株式会社(定置網体験)
住所:京都府宮津市字大島1番地
電話番号:0772-28-9480
実施日:体験は土曜日を除く毎日
※参加日の3日前までにの予約申し込みが必要
料金:2,500円、中学生以下は1,500円
出航:夏季は4時30分、冬期は6時30
※詳細は公式サイトにて
公式ホームページ(外部リンク)
地図(外部リンク)

取材協力:養老漁業株式会社

はらぺこライター

旅行好きのライター。各地に伝わる伝説や民話、古くから地元で大切にされているモノを親しみやすく紹介したい|地元で人気の食堂やレトロな喫茶店巡り|”思わずクスッと笑ってしまうような”珍スポット探し|目標は個性的でヘンテコな旅本の出版|フォローして頂けたら嬉しいです。

旅人間の最近の記事