Yahoo!ニュース

明日からでも食べたい!かぼちゃが栄養豊富で身体に良い5つの理由とレンジだけで簡単おすすめレシピ

今回は、かぼちゃを食べると得られる身体に良い理由と簡単レシピを紹介させて頂きます。

1. ビタミンとミネラルの豊富さ

かぼちゃはβ-カロテン(ビタミンAの前駆体)、ビタミンC、カリウム、マグネシウムなどの重要な栄養素を含み、免疫機能のサポートや健康な皮膚を維持するのに役立ちます。

2. 抗酸化物質の提供

かぼちゃには抗酸化物質が豊富であり、体内の酸化ストレスから細胞を守り、慢性疾患のリスクを低減する助けになります。

3. 食物繊維の摂取増加

かぼちゃは食物繊維が豊富で、腸内の健康をサポートし、便秘の予防に寄与します。

4. 血糖コントロールの改善

かぼちゃには低GI(糖質指数)があり、血糖値の急激な上昇を抑え、糖尿病や血糖コントロールに役立ちます。

5. 心臓血管の健康

かぼちゃに含まれるカリウムは血圧を調整し、心臓血管系の健康を維持するのに寄与します。

これらの健康効果を考慮して、かぼちゃはバランスの取れた食事の一部として取り入れると良いでしょう。

それでは、ココから
レンジで簡単なかぼちゃの煮物レシピを
紹介させて頂きます。

【材料】

かぼちゃ: 1/4個(約500g)
鶏ミンチ: 200g
濃口醤油: 大さじ1
酒: 大さじ1
砂糖: 小さじ2
創味シャンタン: 小さじ1
カレー粉: 小さじ1
水: 100cc

【作り方】
1. かぼちゃの種を取り除き、ラップで包み、電子レンジ600wで2分加熱する。

2. かぼちゃを食べやすい大きさに切り分ける。

3. 耐熱容器にかぼちゃ以外の材料を全て入れ混ぜ合わせ、馴染ませる。

4. ③に埋め込む感じでかぼちゃを並べ、ふんわりラップをして電子レンジ600wでまず3分加熱する。

5. かぼちゃの上下をひっくり返し、鶏ミンチをほぐして再びラップをして3分加熱する。
(柔らかくなるまで3回ほど繰り返す)

6. かぼちゃが柔らかくなり、そぼろに火が通ったらOK

はい!できあがり〜
器にかぼちゃを盛り付け、そぼろと煮汁を掛けて召し上がれ〜

ホクホクのかぼちゃに鶏の旨味が染み込んだ、手軽で美味しいそぼろ煮込みなので
ぜひ一度お試しください
ありがとうございました。

詳しいポイントは動画にもしてありますので参考にして下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事