Yahoo!ニュース

心裡カウンセラーが足りてないのではなく、心理カウンセラーがいないのです。その本当の理由を述べます。

竹内成彦心理カウンセラー(公認心理師)

こんにちは。
精神医学と性格心理学に詳しい
心理カウンセラー(公認心理師)の竹内成彦です。

心理カウンセラーが足りない」と謳っている人がいます。
彼らは、「資格も才能もいらない。必要なのは、あなたの人生経験だけ」と、高らかに謳います。

世の中に、人生経験のない人などいないので、つい「自分にも出来そう!」と思ってしまいがちです。特に、毒親に育てられた人や機能不全家族で育った人、いじめに遭った人、社会人になってから鬱を患った経験がある人などが、そう思いがちです。

でも実際は、謳い文句とはかけ離れています。

「心理カウンセラーが足りない」と謳う人たちの目的は、「自分たちのカウンセリングスクールに入って、お金をたくさん落としていって欲しい」「自分たちが提供する起業塾に入って、お金をたくさん落としていって欲しい」というものです。

甘い言葉に誘われた多くの人たちは、数十万円のお金を支払ってカウンセリングスクールや起業塾に入るものの、自分が支払ったお金を回収することなど、ほとんど出来やしません。当たり前です。たかだか数十時間しか勉強したことがない人の所へ、誰がカウンセリングに行くものですか。

大学と大学院、心理の勉強を6年間、数百時間以上勉強した臨床心理士公認心理師でさえ、職探しに苦労し、食っていくのが大変なこの世界で、「悩んだことがある…」という理由だけでやっていくことが出来るほど、この世界は甘くありません。

私(竹内成彦)は、プロの心理カウンセラーとして独立開業し、今年で26年目に突入していますが、多くのカウンセラーは、開業して数年足らずで貯金を全て失い、廃業に追い込まれます。長く続けていられる人は、他に本業があり、そちらで収入を得ているか、ご主人に食べさせてもらっている主婦の人であるか、がほとんどです。

よく訊かれるのですが、
私(竹内成彦)が長きに渡って、心理カウンセラーをやり続けて来られたわけは、圧倒的にカウンセリングが上手だったことと、精神医学性格心理学知識が豊富だったことと、何よりも運が良かったからです。
私が、ほぼほぼ心理臨床だけで、子ども二人とほぼほぼ専業主婦の家内を養ってこられたのは、私の小さな自負となっています。

正直申し上げて、カウンセラーが足りないという事実はありません。むしろ、あり余っているくらいです。そして多くのカウンセラーは、数少ないクライアントを奪い合っています。それが実情です。

食えているカウンセラーは世の中には、ほんの少ししかいません
おそらく、その数は、皆さんの想像の10分の1ぐらいではないかと思います。
そうあなたは、こうして数少ない現役のプロ心理カウンセラーが書いた私の記事を読んでいるのです。


「何故、そんなに少ないのか?」「食えないからです」
「何故、食えないのか?」「お客さんが来ないからです。そう、カウンセリングに行こうとするクライアントが、そもそも少ないのです」

カウンセラーが足りてないのではありません。
カウンセラーがいないのです。← そう、食えないから、いないのです。
上記が事実です。

私のカウンセリングルームには、「カウンセリングスクールを卒業したのですが…」「カウンセラーとして独立開業したのですが…」「起業塾に入ったのですが…」という相談が、今日もあとを絶ちません。

私は、そんな相談者に対し、出し惜しみすることなく、貴重なノウハウを差し上げています。誠心誠意、全力でコンサルティングしています。

皆さん、本当に、集客に苦労しているようです。←もっとも、集客に成功しても、うまくいきませんけどね。←何故かと言うと、そもそも、カウンセラーとしての実力が足りていないからです。

今日の記事は、「カウンセリングの世界は、そんなに甘くないよ。どうぞ皆さん、オイシイ話に騙されないでね」ということが言いたくて書きました。「カウンセラーになろうかなあ…」等と、夢見ている人の参考になれば幸いです。

コーチングの世界も、カウンセリングの世界と、ほぼ同じです。
コーチになることは出来ても、コーチとして食っていくのは、限りなく不可能に近いです。コーチになった多くの人は、コーチになりたい人や自分のように食えないコーチを食いものにしようと、スクールや起業塾を開くことが多いです。

今日も最後までお読みくださって、どうもありがとうございます。
心から感謝申し上げます。

      この記事を書いた人は、心理カウンセラー(公認心理師)の竹内成彦です。

心理カウンセラー(公認心理師)

1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【上手に「自分の気持ち」を出す方法】など、電子書籍を含め、20数冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。

竹内成彦の最近の記事