Yahoo!ニュース

カリウム値が高いとどうなる?-【高カリウム血症】原因・症状をわかりやすく解説!!

ご覧いただきありがとうございます。

おがちゃん先生です。

今回は「高カリウム血症」を解説していきます。

高カリウム血症とは?

高カリウム血症とは、

血中カリウム濃度が基準値以上になった状態。

血中カリウム濃度が5.0mEp/L以上になると

高カリウム血症」と診断されます。

ちなみに3.5mEp/L以下になると、

低カリウム血症」と診断されます。

高カリウム血症の症状は、

重症度にもよりますが、不整脈・低換気・

脱力・下痢・筋力低下などの症状がみられます。

高カリウム血症の原因

高カリウム血症の原因は、

大きく以下の3つに分けることができます。

  1. カリウムの過剰摂取
  2. 細胞内から血中へのカリウムの移動
  3. カリウムの排泄量の低下

※K→カリウム
※K→カリウム

それぞれ分けてみていきましょう。

原因①:カリウムの過剰摂取

腎機能が低下している場合、カリウムを

多く含む食べ物を、たくさん摂取すると、

「高カリウム血症」に繋がることがあります。

また、輸血の際に何かしらの影響で、

赤血球内のカリウムが出てきてしまい

高カリウム血症」に繋がることもあります。

原因②:細胞内からのカリウムの移動

血液は酸性に傾いた状態になると、

細胞内からカリウムが放出されて、

「高カリウム血症」に繋がります。

こういった細胞からのへの

カリウムの移動を「細胞外シフト」といって

インスリンの欠乏薬剤などの影響でも、

細胞外シフトが起こることがあります。

原因③:カリウムの排泄量の低下

通常、カリウムは体内に蓄積すると、

尿として体外に排泄されます。

しかし、腎機能が低下していると、

尿が正常につくれず、カリウムが

体内に蓄積してしまいます。

腎機能の低下以外にも、

薬剤(スピロノラクトンなど)の作用により、

カリウムの排泄量が低下することがあります。

最後に

高カリウム血症の予防として、

腎機能を低下させない」ことが大切です。

実際、加齢によって腎機能は低下しますが、

高血圧糖尿病などの生活習慣病が

加わると、腎機能の低下に拍車がかかります。

なので、高カリウム血症および、

腎機能の低下の予防として、

“生活習慣病”に注意するようにしましょう。

では、今回はここまでです。

参考になりましたら、

いいね(ハート)ボタンお願いします。

オンラインサロンの詳細はこちらから

最後まで、

ご覧いただきありがとうございました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【おがちゃん先生について】

・ウィルワン整体スクール卒

 (現リエイチ整体アカデミー)

インスタグラムフォロワー1万人超

bijou解剖ボディケアスクール講師(沖縄県)

解剖生理学オンラインサロン運営

・東京都麹町半蔵門にて整体活動中

身体の構造や仕組みを分かりやすく解説!/0から学ぶ解剖生理学サロン運営/JSTAS認定整体師/東京リエイチ整体アカデミー非常勤講師/bijou解剖ボディケアスクール講師

おがちゃん先生の最近の記事