Yahoo!ニュース

糖尿病(高血糖)になるとどうなる?-気になる症状・原因・予防法を分かりやすく解説!-

ご覧頂きありがとうございます。

おがちゃん先生です。

今回は…

「糖尿病(高血糖)」について解説していきます。

「糖尿病」は、

インスリン(血糖値を下げるホルモン)の

分泌能が低下したり、効きが悪くなってしまう

ことで、慢性的な高血糖となってしまう疾患

空腹時の血糖値が、

100~109mg/dLだとやや高い、

110~125mg/dLだと糖尿病の予備軍、

126mg/dL以上になると糖尿病が疑えます。

しかし、空腹時の血糖値が正常でも、

食後に血糖値が下がりにくい」場合があり、

この状態を「かくれ糖尿病」いわれます。

高血糖の状態でも、

初期は無症状なことが多いです。

しかし、進行していくと

口喝多飲・多尿などの症状がみられます。

さらに進行していくと

さまざまな合併症に繋がってしまう。

主な糖尿病合併症

・糖尿病網膜症・糖尿病腎症・糖尿病神経障害

・虚血性心疾患・糖尿病足病変・糖尿病昏睡…

※特に網膜症・腎症・神経障害が代表的です。

このように

初期は無症状で、徐々に進行していくのが、

糖尿病(高血糖)の怖いところですね。

糖尿病には「一型」と「二型」があります。

一型糖尿病

自己免疫疾患などが原因で、

インスリンを分泌する細胞が

破壊されてしまって、慢性の高血糖になる。

二型糖尿病

遺伝過食・運動不足などの生活習慣の乱れ

重なって、慢性の高血糖となる。

糖尿病の大半は二型糖尿病なので、

生活習慣」がとても大切!という事ですね。

最後に、二型糖尿病の予防法を紹介します。

二型糖尿病の予防は、

食事療法と運動療法が基本です。

食事

まず、食べ過ぎ(過食)は控えて

食物繊維を多く含む食品をしっかり摂りましょう。

食物繊維は、急激な糖の吸収を抑えてくれます

また、食べ過ぎとは逆に

極端なダイエット」も控えましょう。

極端なダイエットは血糖コントロールを乱します。

運動

運動は有酸素運動を中心に、

筋力トレーニングも

組み合わせていきましょう。

1日30分以上(できたら毎日)を継続

できるように頑張れると良いですね♪

あとは、食後に軽いウォーキングをすると、

食後高血糖の予防にもなります。

ただし、糖尿病が進行している方は、

運動を控えた方が良い場合もあるので、

現在通院中の方はドクターに相談すること。

では、今回はここまでです。

参考になれば幸いです。

オンラインサロンの詳細はこちらから


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【おがちゃん先生について】

・ウィルワン整体スクール卒

 (現リエイチ整体アカデミー)

インスタグラムフォロワー1万人超

bijou解剖ボディケアスクール講師(沖縄県)

解剖生理学オンラインサロン運営

・東京都麹町半蔵門にて整体活動中

身体の構造や仕組みを分かりやすく解説!/0から学ぶ解剖生理学サロン運営/JSTAS認定整体師/東京リエイチ整体アカデミー非常勤講師/bijou解剖ボディケアスクール講師

おがちゃん先生の最近の記事