王位リーグ白組優勝は誰か? 1993年以来陥落なしの羽生善治九段は残留できるか? 5月2日、最終戦
5月2日。お~いお茶杯第63期王位戦・挑戦者決定リーグ最終5回戦がおこなわれます。
紅組、白組ともに混戦模様。最後まで熾烈な優勝争いが繰り広げられています。若き藤井聡太王位(19歳)に挑戦する可能性を残すのは、果たして誰になるのでしょうか。
レジェンド羽生善治九段(51歳)は白組最終戦、残留をかけての戦いとなります。羽生九段は1993年に初めてリーグに参加。以来現在までリーグから陥落したことがないという、恐るべき記録を更新中です。
羽生九段は今期、久保利明九段、糸谷哲郎八段に敗れたあと、池永天志五段、千葉幸生七段に勝利。千葉戦では最後、自玉が詰むや詰まざるやとなり、千葉七段が詰みを逃して勝つという劇的な幕切れでした。
白組最終戦の組み合わせは以下の通りです。(▲=先手、△=後手)
▲澤田真吾七段(3勝1敗)-△羽生善治九段(2勝2敗)
△池永天志五段(3勝1敗)-▲糸谷哲郎八段(2勝2敗)
▲久保利明九段(1勝3敗)-△千葉幸生七段(1勝3敗)
プレーオフ進出、優勝の可能性が残されているのは澤田七段、池永五段、糸谷八段の3者。羽生九段は残留を目指しての戦いで、勝てば残留が決まります。
どうしてそうなるのか? 規定が少し難しいので、場合わけで順に見ていきましょう。
トップの4勝1敗が1人の場合はもちろん、その人が優勝です。そして残留者は直接対決の結果によって決まります。
トップが4勝1敗で複数人並んだ場合には、優勝者はプレーオフによって決められます。
トップが3勝2敗で複数人並んだ場合には、以下の方式で優勝者・残留者を決めます。
3名:該当する直接対決>前期成績(前期リーグ勝星>前期予選勝星)
4名:該当する直接対決
5名:前期成績(前期リーグ勝星>前期予選勝星)
以上、少し複雑ですが、羽生九段は優勝の可能性はないものの、勝てば必ず残留、ということになります。
羽生九段と澤田七段は過去の対戦は1回のみ。2019年の本リーグで、そのときは羽生九段が勝っています。
糸谷八段と池永五段は初手合です。