『カムカムエヴリバディ』総集編が、あらためて示した「出色の朝ドラ」(安子編)
5月4日に、NHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』の総集編が放送されました。
半年という時間をかけて流された「3世代100年の物語」を、約3時間にまとめるのですから、制作陣は大変だったと思います。
新たな「3時間ドラマ」
一般的に、総集編というと「ダイジェスト」版のイメージがありますよね。「全体をコンパクトにまとめてみました」といった内容のものが多い。
しかし、今回はまったく違いました。いわば、新たな「3時間ドラマ」を見せてもらったような印象です。
特に、本編の放送から最も時間が経過している「安子編」が新鮮でした。
何より、安子(上白石萌音)という「最初の主人公」が実に魅力的だったことが伝わってきます。
主な舞台は戦前から戦後の岡山。和菓子屋の娘、安子が経験する恋、結婚、夫の出征と戦死、出産と子育てなどが、「不穏な時代」を背景に描かれていきました。
中でも稔(松村北斗)との関係は、やがて来る別離を知っていることを抜きにしても、目が離せません。
「日向の道を歩いていきたい」
稔が安子の実家を訪れ、家族全員の前で自分の気持ちを告げます。
「安子さんと共に生きたい! そばにおって欲しい」
そして、帰ろうとする稔を呼び止めた安子が言います。
「私も稔さんと生きていきたい。あなたと日向の道を歩いていきたい」
真っ直ぐな2人の、真っ直ぐな気持ちが、見る側の胸を打ちます。
しかも、「日向の道を歩いていきたい」というセリフは、このドラマ全体を象徴するものです。
この「意思」は、安子の娘・るい(深津絵里)や、孫のひなた(川栄李奈)にも継承されていきました。
また、安子が思い出す、稔が出征する前に語った言葉も忘れられません。
「どこの国にも自由に行き来できる。どこの国の音楽でも自由に聴ける。僕らの子どもには、そんな世界を生きて欲しい。日向の道を歩いて欲しい」
こちらも、後のるいやひなたの歩みを眺めながら何度も思い浮かべました。脚本の藤本有紀さんによる「名セリフ」です。
「出会うこと」の大切さ
稔との出会いは、同時に「英語」との出会いでもありました。
これまた、全編を通じてヒロインたちの人生に大きく関わることになる、大事な要素です。
若くして亡くなった稔への思いが安子の中からあふれ出し、それをロバート(村雨辰剛)にぶつけていく、切ない場面がありました。
「もう夫はいないのに、どうして私はまだ英語を勉強しているんでしょうか?」
この時のロバートの答えも秀逸です。
「ご主人と出会わなかったら、英語にも出会わなかった。毎日ラジオで英語を勉強することもなかった。ご主人と出会ったから、あなたは今も生きている」
ロバートとの「出会い」も安子の運命を大きく変えるわけですが、人と「出会うこと」の大切さは、このドラマの底部にずっと流れ続けていきます。
女優陣の表現力
今回、総集編の「安子編」で、あらためて「女優・上白石萌音」の演技力に目を見張りました。
明るさ、健気さ、一途さ、強さ、そして優しさ。安子が併せ持つ側面を、状況によって的確に表現する力が半端ではありません。
そして、この表現力は、るいの深津さんや、ひなたの川栄さんにも共通しており、この新たな「3時間ドラマ」を見応えあるものにしていたのです。