Yahoo!ニュース

今週の節約ごはん【3人家族1週間分:4,980円】

moco節約大好き主婦

では、今週も節約ごはん投稿していきます。

まずは買い出しについて。

①八百屋さん購入分

②業務スーパー購入分

業スーの国産白滝大好きです
業スーの国産白滝大好きです

③スーパー購入分

こちらのホットケーキミックスおすすめです
こちらのホットケーキミックスおすすめです

全部で4,980円でした。

購入品はInstagramでリアルタイムで更新しています。
筆者のInstagramはこちら

これらの材料で作った1週間ごはん(6日分)がこちらです!↓

【日曜日】190円/人

コロッケ、付け合わせサラダ、さやいんげんの胡麻和え、エリンギのウィンナー炒め

この日はなんと、コロッケに使用したじゃがいもと玉ねぎ、副菜のいんげんは頂き物。おかげ様でとってもお手頃に仕上がりました。少しの挽き肉でもボリューム満点になるコロッケは節約にもオススメです^^

【月曜日】110円/人

鮭塩焼き、ブロッコリーおかかマヨ和え、サラダ、玉ねぎと卵のお味噌汁

メインの鮭はふるさと納税の返礼品。たっぷり入っていてお味も美味しいこちらの返礼品とってもオススメです!(楽天roomに載せてるのでぜひご覧になってみてください。)

【火曜日】340円/人

ささ身の磯部揚げ、レタスとカニカマのサラダ、茄子の煮浸し、かぼちゃのお味噌汁

パサパサしがちなささ身もブライン液に漬け込んで焼くと驚くほどしっとり仕上がります。磯部揚げにするとささ身が苦手な息子もパクパク食べてくれました~!
ブライン液の分量とレシピはInstagramに掲載しています。

【水曜日】160円/人

肉じゃが、自家製トマト、きゅうりとわかめの酢の物、さつまいもの甘々

にくじゃがは節約ごはんの我が家はもちろん豚肉!笑 豚肉の甘みが染み込んでとっても美味しくいただけますよ。
トマトは家庭菜園で収穫したものでこちらも節約^^

【木曜日】260円/人

焼きそば、自家製トマト、とうもろこしバター醬油焼き、業スーのポテト

手抜きしたいけど節約しながらボリュームも欲しい時に作るのが焼きそば。我が家ではかまぼこを入れると家族が喜びます!業スーのチーズポテトは、安いのに本格的なお味でトースターで焼くだけというお手頃さ。「あと1品!」という時にストックがあると安心です^^

【金曜日】240円/人

サラダうどん、かぼちゃの煮物、ポテトサラダ、とうもろこしバター醬油焼き

我が家の夏の定番のサラダうどん。麺は冷凍うどんをレンチンするだけなので、火を使わず完成!暑い日の主婦のお助けメニューですし、メインのたんぱく質なツナ缶なので割安で済みます。ぜひお試しください^^
(レシピはInstagramに掲載しています)

今週のmoco飯いかがでしたか?

節約しつつ、家族の好みに寄せているので一般的な映えご飯とは言えない食卓ですが、しっかり栄養が摂れるよう心掛けています。

では、また投稿します!

節約情報を発信しているmocoです。
Instagramでは毎週の節約ご飯や知らないと損する節約術について発信しています。
ぜひ遊びに来てくださいね^^Instagramはこちら

節約大好き主婦

夫|息子(4歳)の3人家族。食費月5万→2万に減らした節約術を発信中!野菜たっぷりで節約でもお腹いっぱいになるご飯が得意です。リアルタイムな買い出し記録や晩御飯はInstgramにて投稿しています。

mocoの最近の記事