Yahoo!ニュース

エリンギは焼くだけじゃない!意外と知らない「エリンギのおいしい食べ方」

ぱるとよ料理研究家

エリンギはシャキシャキとした食感と独特の風味が魅力の食材です。炒め物やスープによく使われますが、実はそれだけではありません。今回は、元スーパーの青果担当だった「ぱるとよ」がエリンギの唐揚げの作り方をご紹介します。

エリンギの唐揚げ(材料)

  • エリンギ 1本(約100g)
  • 醤油 小さじ1
  • すりおろししょうが 1片分
  • 鶏がらスープの素 小さじ1
  • 片栗粉 大さじ2
  • 油 適量

作り方

1. エリンギは輪切りにし、大きいものはさらに半分に切ります。

2. ポリ袋にエリンギ、すりおろししょうが、鶏がらスープの素、醤油を入れて味を馴染ませます。

3. 片栗粉を入れて全体に混ぜます。

4. フライパンに油を入れて揚げ焼きします。

エリンギの唐揚げは、外側はカリッと、中はジューシーに仕上がります。

しょうがと鶏がらスープの素、醤油で下味をつけることで、深い味わいが楽しめます。

コツ、注意点

片栗粉でコーティングして揚げ焼きするため、出来立てはカリッとしますが、時間が経つと柔らかくなります。出来立てを食べるのがおすすめです。火傷には十分注意してくださいね。

まとめ

  • エリンギは焼くだけでなく、唐揚げとしても楽しめます。
  • しょうがと鶏がらスープの素、醤油で下味をつけることで、鶏の唐揚げのような深い味わいが楽しめます。
  • 出来立てを食べることで、最高の食感と味わいを楽しむことができます。

エリンギの唐揚げ、美味しいので、食卓に取り入れてみてくださいね。

関連記事(エリンギの下処理)

エリンギの下処理をご紹介しています。詳しい解説は下の記事(外部サイト)に記載しています。

・【関連記事】エリンギの石づきは、どこで切るのが正解?元スーパーの店員が解説

・【関連記事】エリンギは「洗う」or「洗わない」どっちが正解?元スーパーの店員が解説

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながらフリーランスとして活動中。

ぱるとよの最近の記事