Yahoo!ニュース

「しわしわのミニトマト」←「捨てる前に試して!」元スーパー店員が教える驚きの復活ワザ

ぱるとよ料理研究家

冷蔵庫でミニトマトを保存していると、いつの間にかシワシワになっていることありませんか?

実は、シワシワのミニトマトも少しの工夫でプリッと復活させることができます。

元スーパーの青果担当の私が、ミニトマトが萎びる理由とその対処法を紹介します。

なぜシワシワのミニトマトができるのか?

ミニトマトがシワシワになるのは、水分が失われて乾燥するためです。その結果、皮がしぼんで見た目が悪くなります。冷蔵庫で長期間保存すると起こりやすい現象です。

プリッと復活させる簡単な方法

シワシワのミニトマトを復活させる方法はとても簡単です。水に浸けるだけでプリッとした状態に戻ります。具体的な手順を見てみましょう。

手順

1. ボウルに水を張ります。

2. シワシワになったミニトマトをボウルに入れます。

3. 1〜2時間ほど浸けておきます。

たったこれだけで、シワが取れてハリのあるミニトマトに変身します。

メリットとデメリット

この方法のメリットは、見た目が復活し料理の彩りが良くなることです。また、捨てずに再利用することで食材を無駄にしません。

一方で、新鮮なミニトマトと比べると味が劣ることがあります。しかし、料理の彩りとして使う分には十分です。

まとめ

  • ミニトマトがシワシワになるのは乾燥が原因
  • 水に浸けるだけでプリッと復活
  • 見た目が良くなり、食材を無駄にしないメリットがある
  • 味は新鮮なものより劣ることがある

シワシワになってしまったミニトマトも捨てずに復活できます。次回、ミニトマトがシワシワになったら、この方法を試してみてください。

【関連記事】(生活に役立つ「食材」の豆知識)

食材の豆知識・裏ワザ・エコ技をご紹介しています。詳しい解説は下の記事(外部サイト)に記載しています。

・「人参の芯が大きい、小さいで違いがあるの?」元スーパーの店員の答えに…「早く教えて欲しかった」

・ハズレの「キウイ」を買わない選び方!たった3つのコツ【知って得する買物術】

【7/24まで】「ちいかわ×選べるニュース」LINEスタンププレゼントキャンペーン実施中
LINEアカウントメディア プラットフォームの中から3媒体以上を友だち追加すると「ちいかわ」のLINEスタンプがもらえます。
「ぱるとよ」も参加していますので、ぜひこの機会に友だち追加をお待ちしています。
URL:https://u.lin.ee/Sr6exOD
開催期間:2024年7月24日まで
※このご案内はLINEヤフー社の取り組みで特別に掲載しています。

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながらフリーランスとして活動中。

ぱるとよの最近の記事