Yahoo!ニュース

標高1000m深夜の山中から子どもの声。ソロキャンプをしている時に実際にあった話。

MAE CAMPバイクキャンプYouTuber

こんにちはキャンプYouTuberのMAE CAMPです。
撮影は父、編集は息子でお届けするソロキャンプ動画をYouTuberにて配信しております。

夏キャンプが暑いので避暑地をもとめて背振山(標高1000m)の無料で利用できるキャンプ場にいってきました。ここは知る人ぞ知るのキャンプ場ですが、空前のキャンプブームということもあり何組か他のキャンパーがいらっしゃいます。

その時の実際の動画はこちら↓↓↓

さすが標高1000Mです。
平地では気温33度でしたが、このキャンプ場は気温27度ほど。夏でキャンプをするにあたって「涼しい」は正義です!避暑地を選んで正解でした。

美味しいキャンプ飯にお酒もすすみます。ビール・チューハイ・日本酒。たき火に癒されながら涼しいキャンプ場で最高の気分ですね。

朝も早かったのですぐ23:00ごろ眠りについてしばらくたっ時に。不思議な声が聞こえてきたのです。

それは「子どもの声」です。

真昼の公園ならまったく不思議ではないのですが
ここは標高1000M深夜23:00の山中です。子どもの声が聞こえてはいけない場所と時間帯です。

他のキャンプグループの方かと思いましたが
起きているときに子どもがいないことは確認済です。
狭いキャンプ場なので他のグループに子どもがいればすぐにわかります。

しかし。実際に森の中から子どもの声が聞こえてくるのです。

皆さんだったらどうですか?
夜の森でソロキャンプをしているときに
森の中から居るはずのない子どもの声が聞こえたら・・・。
びっくりしますよね。笑

その時!暗い森の中からガサガサ!っと親子が飛び出して来たのです!!

虫かごを持って。笑
はい。ただの昆虫採集にきている親子でした。
はい。今は夏休み期間中ですね。

無料キャンプ場なのでチェックイン・チェックアウトなんていうのは存在せずに、何時でもくるこができる場所です。深夜に子どもが森の中にいる納得の理由でした。笑

びっくりして眠れなかったので
私も負けずに大きなカミキリ虫を見つけたのでした。
チャンチャン(^^)(byおやじ談)

【キャンプYouTuber MAE CAMPのプロフィール】
第一次キャンプ世代に親子キャンプをしていた親子が、20年以上経過して36歳息子・63歳の父となった今、キャンプ系YouTuberとして動画を配信中! キャンプギア・の紹介や,シネマティックなキャンプ動画を配信中。
YouTubeチャンネルのリンクはこちら:MAE CAMP

バイクキャンプYouTuber

こんにちはバイクキャンプYouTuberのMAE CAMPです。キャンプ初心者の目線でキャンプに関するHOWTOやキャンプ道具の紹介をやってます。ほぼ毎日情報発信していますので、ぜひフォローよろしくお願いします!

MAE CAMPの最近の記事