Yahoo!ニュース

【キャンプ一泊VSホテル一泊】キャンプは屋外なのにホテルに泊まるよりも高くなるのは割に合わない!?

MAE CAMPバイクキャンプYouTuber

キャンプといえば未経験者の方はキャンプ場を利用する時に必要なお金の相場もよくわからないと思いますが実はいろいろとお金がかかる場合があります。

キャンプ場にも様々なタイプがありますが、例えば私が利用したことがあるキャンプ場では、売店あり、電源あり、炊事場あり、シャワーあり、ゴミは回収してくれるという設備が充実したキャンプ場で利用料金は大人1名で約6,000円です。

私の場合は、毎回キャンプの買い出しにいくとキャンプに夜と朝の二食プラスその他の消耗品などで7,000円以上程使います。メインのおかずだけでなく、副菜の材料、調味料、飲み物、氷、お菓子、固形燃料、薪、ランタンの燃料、ウェットティッシュ、虫よけスプレーなどなど。消耗品は毎回購入するわけではないのですが私の感覚では食材と合わせて毎回平均で7,000円程です。特に冬場は薪を二束使うことがあります。広葉樹をホームセンターで買うとそれだけで2,000円ぐらいになります。ただ、焚き火はキャンプにおける一番の楽しみなので多めに持っていくようにしています。

これにキャンプ場利用料金を合わせると一泊で1万三千円ほどになります。(あくまで私の場合の目安ですが)。更にキャンプの場合はいろんな道具も必要なのでいろんな道具を購入するためのお金も必要です。

大人一人でソロキャンプをして1万三千円とキャンプ道具を購入するお金を考えると決して安くはない値段です。

インターネットでホテルを検索してみると朝食付きプランで大人一人一万円を下回るプランはたくさん見つかります。なので宿泊することだけが目的だった場合はホテルの朝食付きプランで夜は外で外食して済ませる方が安くすむ場合もあると思います。

「屋外で寝泊まりするのにホテルに泊まるよりも高くなるのは割に合わない。」と考える人の気持もわかります。私もキャンプを経験したことがなければそう思っていたかもしれません。ただ自然の中で、テント張って、焚火をして非日常の中で過ごす楽しさ感じると、単純にキャンプとホテルでの一泊を比べられないということがわかりました。私も初キャンプはいろいろ苦戦もしたわけですが、ただ今まで感じたことがない開放感や満足感で心が満たされてました。

またキャンプの良いところは工夫次第でいろいろと予算を抑えられること。利用料が無料のキャンプ場もありますし、食材を安く抑えるのも自分次第です。いかに低コストでキャンプをやるかというのもまた一つの楽しみ方です。キャンプ未経験の方は今年の夏にデビューを経験してみてはいかがでしょうか。

バイクキャンプYouTuber

こんにちはバイクキャンプYouTuberのMAE CAMPです。キャンプ初心者の目線でキャンプに関するHOWTOやキャンプ道具の紹介をやってます。ほぼ毎日情報発信していますので、ぜひフォローよろしくお願いします!

MAE CAMPの最近の記事