Yahoo!ニュース

話題の淡路島西海岸でフレンチディナー【オーベルジュフレンチの森Prince Etoile】

磯貝由起スイーツコンシェルジュ・ライター・PRコーディネーター

話題の淡路島西海岸。

観光スポットとしても、また食通がわざわざ訪れるレストランでも人気急上昇中で、カフェやレストラン、観光&宿泊施設などが続々オープン!

今関西の中でも注目度が高いおでかけスポットです。

今回、素敵な春の淡路島へうかがいました。ディナーはロマンティックなオーベルジュレストランでいただきました。淡路の海の幸、山の幸を堪能したその内容をレポートします!

このライトアップにもうっとり
このライトアップにもうっとり

オーベルジュフレンチの森

3軒のオーベルジュレストラン

フランスの郊外のオーベルジュのような、一軒家レストランが3棟並ぶ『フレンチの森』。
それぞれ2Fは宿泊施設となっていて、まさに日本のオーベルジュ。
3棟はそれぞれ3人のフレンチのシェフが作る、個性豊かな料理が頂けます。

可愛くて落ち着いた内装
可愛くて落ち着いた内装

ニュートラディショナルなフレンチ「Prince Etoile」(プランスエトワール)


今回私たちは「Prince Etoile」(プランスエトワール)へ。
可愛い壁紙や設えでありながら、落ち着きのある部屋でリラックスできます。また、窓からは周囲の自然を感じられるのがまた素敵。夜はライトアップもとてもロマンティック。

ロゼ
ロゼ

まずは、ロゼのシャンパン ロワイエ ロゼで乾杯!上品なストロベリーピンク、レッドチェリーの香りのロゼシャンパンが甘すぎず爽やか。こちらは3月から5月のみ、グラス1980円のところ、1500円でいただけます。
お料理は、淡路産玉ねぎをはじめとする淡路産の旬のお野菜をふんだんに使い、バターや生クリームを極力使わない健康志向「ニュートラディショナル」。

ゴールデン・ボア・ポーク
ゴールデン・ボア・ポーク

最初に淡路らしいお楽しみが

・パテドAwaji金猪豚(ゴールデン・ボア・ポーク)のパテドカンパーニュ。

淡路島はイノブタが有名なんですね!金猪豚は、猪や黒豚など4種類を書けあわせた淡路産のイノブタ。甘味があり、食感もよい。

蕪

・蕪のポタージュ 静岡産の桜海老を散りばめて

確かに蕪の風味!味がマイルドでとてもおいしい。

・パン スープとの相性が良いですね!

やっぱり生のお魚!
やっぱり生のお魚!

・春鰹のマリネ 新玉ねぎのグリビッシュソース

春の若々しい鰹をマリネに。素材の良さがダイレクトに伝わります。タルタルソースのようなソースには新玉ねぎがピリッとしたアクセントに。

エスカルゴのようですが
エスカルゴのようですが

赤ワインをボトルで注文し

・旬の貝達のココット焼き ブルゴーニュ風

かなりレアな貝の苦さが春らしい。温前菜はボリュームたっぷり。

かなりレア
かなりレア

・静岡産金目鯛とアサリのヴァブール サフラン香るジュ 

脂ののった金目鯛は低温調理なのか、かなりのレア感。とろみのあるサフランのソースもあっさりしています。春の野菜やあさりで春を感じました。

淡路牛
淡路牛

・淡路牛ロース肉のグリエ 新ごぼうのソース ヴァンルージュ

淡路牛を堪能。火加減を聞かれなかったのですが、ちょうど好みなレア感残る日の通し具合が嬉しい。仔牛の骨のスープと赤ワインのソース。ワイルドさの残るアスパラガスで、ここでも春を。淡路産の食材をたっぷりいただけるのもよいです。

ワゴンではこばれてくるワクワク感
ワゴンではこばれてくるワクワク感

演出も楽しい充実のデザート

ワゴンサービスのデザートも登場

軽いミルフィーユ
軽いミルフィーユ

さて今回3つのレストランのうち、こちらを選んだ大きな理由はこちらのデザートでした。
軽いテクスチャー 苺のミルフィーユ

カモミールの泡に浮かんだいちごのミルフィーユ。淡路島牛乳のバニラアイス、メレンゲ。全体に軽さを感じるデザートです。

・小菓子のワゴンデセール

解説をよみながら
解説をよみながら

ワゴンで運ばれてきてワクワク感が高まります。全種類とおっしゃる方が多いですと聞いたのでぜひ!と全種類お願いしたら、とてもかわいくもりつけてくださいました。説明書きもかわいい。

全種類とおっしゃる方が多いですと聞いたのでぜひ!と全種類お願いしたら、とてもかわいくもりつけてくださいました。

・コーヒーまたは紅茶

珈琲をいただきました。

通常のコースは10,000円。
11歳未満の子供の入店不可であり、わが家はぎりぎり入店可能でした。でもこれが次男にとってもとてもよい体験だったようで、大人と全く同じコースを、マナーに気をつけながら、食べることに緊張しながらもとても喜ばしい体験として楽しんでいました。
ドリンクも子供たちはワイナリーの作るぶどうジュースをオーダー。大人の味わいとのことでした。

車から撮影
車から撮影

バスも発着しアクセスが容易に!

淡路島への高速バスを使用してのアクセスが容易になりました。神戸三宮から高速バス1本で880円で行けてしまうんです!

12月1日より、三宮・舞子から淡路島西海岸の直行バスの運行が開始。

神戸三宮・舞子から淡路島(北淡路西海岸ライン)

https://www.shinkibus.co.jp/highway/category/route_guidance/awaji_resort.html

「ニジゲンノモリ」や「青海波」「HELLO KITTY SMILE」「のじまスコーラ」「ミエレ」などの人気観光施設間の移動も可能です。

オーベルジュフレンチの森 Prince Etoile (プランスエトワール)
兵庫県淡路市楠本字場中2593-8
0799-70-9061
ランチ 11:30~15:30
(L.O.13:00、ドリンクL.O.14:30)
ディナー 17:30~21:30
(L.O.19:00、ドリンクL.O.20:30)
定休日
木曜日
(アクセス)
神戸淡路鳴門自動車道の淡路ICをおりて県道31号を西海岸沿いに南へ約15分。北淡ICをおりて県道31号を西海岸沿いに北へ約10分。
神戸三宮からのバスが便利 https://www.shinkibus.co.jp/highway/category/route_guidance/awaji_resort.html
★公式サイト 
https://kc0s409.gorp.jp/

取材協力:オーベルジュフレンチの森

スイーツコンシェルジュ・ライター・PRコーディネーター

英語教室オーナーであり、好きな英語と、甘いものを楽しむ毎日。3万以上のスイーツ情報紹介。特にプリンは1万個のプリンを知るプリンの女王と呼ばれています。

磯貝由起の最近の記事