Yahoo!ニュース

たった3分?本当は秘密にしたい、農家さん直伝☆とうもろこしのおいしい茹で方

夏野菜が美味しい季節を迎えました。

とうもろこしも夏野菜の代表選手!

以前、北海道に旅行した時に食べたとうきびの味が忘れられず、以来ずっとお取り寄せしています。

今日は北海道の農家さんに教えて頂いた、とうもろこしのおいしい茹で方をご紹介します

1~2本ならレンジでチン!がお手軽で美味しいですが、数が多くなったら茹でる方が効率が良いです。

冷蔵庫で保存していても、ずっとぷりぷり食感のままですよ♪

いろいろな方法がありますので、レパートリーの一つに加えていただけたら嬉しいです。

それでは参りましょう~!

秘密にしたい!農家さん直伝☆とうもろこしのおいしい茹で方

【材料】食べられる量で

・とうもろこし:おすきなだけ

・茹でる用の水:適量

・水:1L

・塩:大さじ2

【作り方】

1. とうもろこしは茹でる直前に皮を剥き、ひげも取っておく。

2. 鍋にとうもろこしを入れ、水をヒタヒタになるくらいに入れる。(とうもろこしがかぶればOK)

3. 火をつけ、沸騰してから3分茹でる。

4. 茹でている間に塩水を作る。とうもろこしが入るくらいの容器に水1Lと塩大さじ2を入れよく混ぜておく。

5. ゆで上がったとうもろこしを4の塩水にさっとくぐらせる。

6. ザルなどに上げて水気を切ったら召し上がれ♪

すぐに食べない場合はぴっちりとラップに包んで冷蔵庫で保存。(3日はもちます。*なかまき調べ)

水から茹でるとぷりぷり食感、沸騰した湯から茹でるとしゃきしゃき食感になります。

我が家は最初は水から茹でて、そのあとはどんどん沸騰した湯に追加していきます。その場合も、とうもろこしを入れて再沸騰してから3分です。

冷蔵庫で冷やしたとうもろこしも美味しいですよ。

夏休みのおやつに最高です!

是非つくってみてください♪

⁡⁡とうもろこしの豆知識

▷疲労回復

▷便秘の予防・改善

▷高血圧の予防・改善

▷コレステロールの上昇抑制

野菜としてのスイートコーンは胚芽の部分にビタミンB1、B2、E、カリウム、リンなどのビタミン・ミネラルが豊富。

疲労回復に効くアスパラギン酸を始め、脳を活性化するグルタミン酸、免疫機能を高めるアラニンなどの栄養成分を含む。

また食物繊維が豊富の為、便通を調え、コレステロール値を下げ、糖質の吸収を緩やかにして血糖値の急上昇を抑える効果もある。

おいしいが聞こえる豊かな食卓。旬の食材を美味しく食べる、体に嬉しいレシピで心も体も健やかに。季節を感じる丁寧なくらしと旬の食材レシピを発信しています。

なかまき/季節を感じる旬ごはんの最近の記事