Yahoo!ニュース

家で作る「鶏と蛤の塩そば」

yoshi自作ラーメン研究家

こんにちわ、自作ラーメンを趣味とするyoshiです。
今回は鶏ガラと蛤をメインに使った塩ラーメンです。鶏の下支えにハマグリの旨味と香りが乗った美味しい一品に仕上がりました。ハマグリのしぐれ煮もウマい!是非、お試しください!

*下記の作り方より詳細な作り方はプロフィールのページ
「関連リンク(外部サイト)→ 公式サイト」から動画を参照下さい。

タレ&香味油

・沸騰したお湯に入れて蛤の口を開ける。
・蛤の身を2つ取り出してガーリックパウダーを一つまみ振る。
・オリーブオイルでオイル漬けにしたら香味油の完成。

・煮た蛤のエキス、みりん、酒、白醤油を加えて煮切る。
・計量して50ccになるようみ水を足して塩を溶かす。
・タレの完成。

レアチャーシュー

家で作る「レアチャーシュー」の作り方を参照下さい。

スープ

・昆布、干しシイタケ、混合節を水に一晩漬けて沸騰直前で抜く。
・鶏ガラをサッと水洗いする。
・乾物スープに鶏ガラと香味野菜、酒、酢を入れて沸騰させて灰汁を取る。
・ポコポコ程度の火加減にして2時間煮る。
・スープ表面の脂と灰汁は随時取る。
・1時間経ったったらネギの青いトコを抜いて、ハマグリを入れる。
・2時間経ったら濾して、700ccになるように水を足したらスープの完成。
・ハマグリは取っておく。

しぐれ煮

・スープに入れた蛤の身と調味料を入れて煮たら完成。

自家製麺

家で作る「自家製中華麺」の作り方を参照下さい。

鶏と蛤の塩そば

スープの一口目は蛤の旨味と香りがグッと来ます!ここで鶏ガラの動物系が下支えしてるので複雑だけど蛤が前に出る旨味を感じますね。後、混合節が隠し味的な働きをしてるのかな?と思います。しぐれ煮も味変出来てイイ感じです!とても美味しかったです!

家で作る自作ラーメンのレシピ動画を毎週金曜日に配信しています。こちらもチェックしてフォロー&高評価を貰えたら嬉しいです!

料理系YouTuber:「yoshiの自作ラーメンチャンネル」

自作ラーメン研究家

趣味の自作ラーメンを始めて15年以上、化学調味料をなるべく使わないラーメン作りをしています。YouTubeは毎週金曜日の18時にアップしています。楽しんでいただけたら幸いです。

yoshiの最近の記事