「かつお節の袋」は捨てないでください!まさかの活用法で節約にも【意外と便利な使い途とは】
「かつお節を家で食べることがある」
「個包装タイプではない大容量パックのものを買うこともある」
そんな方に、ぜひ知っていただきたい「かつお節の袋の便利な使い方」をご紹介します。
節約にもつながる方法とは
かつお節には、少量ずつ個包装になっているものと…
まとまった量がひと袋にまとめて詰められているもの(大容量パック)の大きく分けて2つの種類があります。
そのなかで、今回取り上げる後者(大容量パック)の袋の特徴としては…
袋の開封口にフリーザーバッグのようなジッパーがついている、という点が挙げられるかもしれません。
また、そもそも袋そのものがポリ袋などと比べて厚手であり、破けにくく、匂いや湿気を通しにくい素材だといえます。
今回は…
これらの特徴を生かして、袋を活用していきます。
といっても非常にシンプルで…
開封口を外側に折り返して、袋を自立させたら、あとは…
野菜・フルーツの皮や納豆パックなど、臭いや水気が気になる「生ゴミ」をどんどんと入れていく、たったこれだけです。
袋が丈夫な素材であるため、納豆パックなど角の尖ったものを入れても袋が破けてしまうこともなく、また汁や臭いが外に漏れ出す心配がないため、生ゴミを処理する袋として便利に活用できるというわけです。
さらに…
生ゴミで袋がいっぱいになったら…
開封口のジッパーを閉めることで、袋を密閉できるため、次のゴミ収集日まで自宅やベランダでゴミを保管していく際にも、臭いや虫の発生を抑制することにもつながります。
袋のサイズや、生ゴミの種類にもよりますが…
例えば、かつお節25g入りの袋の場合なら、なんと250g以上の生ゴミを入れることができるため(実測値)、市販されている消臭効果のある袋などを使用する場合に比べると、支出を抑えて節約にもつながるかもしれません。
何も活用することなく捨ててしまうと…
ただのゴミとなってしまう「かつお節の袋」を、最後の最後まで活用することで、家計にも環境にも少しプラスになるかもしれない、今回の方法。
「いつもそのまま捨てていた」という方は、ぜひ一度お試しいただければ幸いです。
なお、ゴミの捨て方については、お住まいの自治体のルールを優先してください。
料理家ふらお のおすすめ記事がLINEに届きます!
忙しい人に知ってほしい「時短レシピ」や「料理テク」などを、まとめてお届けする「食の知恵袋」が9月25日から配信スタート。毎週火曜日と金曜日の11時58分にお届けします。
「ゆっくり料理する時間はないけど、美味しいものを食べたい」そんな方は、ぜひ友だち追加してください。
<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。
これも知ってください
役立つ情報は他にもあります。
この機会にチェックしてください。
「納豆のフィルム」は画像のように剥がさないでください「糸が引かない」意外な方法【簡単なコツとは】
「カボチャ」←切らないで!そのままドボンと沈めるだけ【簡単で美味しい】意外な食べ方とは
(このほか、私が作った過去のレシピ一覧は公式ブログ(外部サイト)やインスタグラムからもご覧いただけます。)
今回の内容が「参考になった!」という方は、「料理家ふらお」のプロフィール画面等から「フォロー」をいただけると嬉しいです。