Yahoo!ニュース

【200万回再生の人気レシピ】柚子こしょう香る!冷やし鶏塩そうめん

お天気ママ料理研究家&気象予報士

こんにちは。気象予報士&料理研究家のお天気ママです。

暑くなって冷たい麺が美味しく感じるこの頃。きょうはレシピサイトで200万回再生された人気レシピの「柚子こしょう香る!冷やし鶏塩そうめん」を紹介します。

柚子こしょうの香りがよくて、鶏がらベースのスープと冷たい麺があうとっても美味しいレシピです。暑くなる季節にぜひお試しくださいね。

■材料

1人分
鶏むね肉=1/4枚
チンゲン菜=1株
そうめん(乾)=100g
A.氷=150g
A.顆粒鶏がら=大さじ2/3
A.柚子こしょう=大さじ1/2
A.ごま油=大さじ1/2
A.砂糖=大さじ1/2
白ごま=適量
※柚子こしょうは製品によっても辛みが異なるので、お好みで調整してください。

■作り方

①-小鍋にそうめんを茹でる用のお湯を沸かす。

②-鶏むね肉は1cm幅、チンゲン菜は根元を切り落として長さを半分にしてどんぶりに入れ、ラップをしてレンジで2分加熱する。(鶏むね肉にしっかり火が入るまで)

③-どんぶりに、【A】を入れて混ぜ、鶏むね肉とチンゲン菜は粗熱が取れたらいったん取り出す。

④-①の鍋で、そうめんを製品表示を参考に茹で、流水で冷まして水気を切る。

⑤-どんぶりに茹でたそうめんを加えて混ぜ、鶏むね肉とチンゲン菜、白ごまをのせる。
※顆粒鶏がらの量は、製品表示を参考にしてスープで200ml分くらいです。

■まとめ

今回は、暑い時期におすすめの鶏塩そうめんを紹介しました。体を冷やして、疲労回復や気持ちをリフレッシュする効果のある食材の組み合わせなので、熱くて気持ちがソワソワする時期に特におすすめです。ぜひ作って、初夏の体と心を整えてくださいね。

執筆/レシピ:お天気ママ(石田よしみ)
気象予報士/国際中医薬膳師/健康気象アドバイザー/食生活指導士

■お天気ママのInstagram
■お天気ママのKurashiruショートレシピ(レシピ動画)
■YouTube-スマイルキッチン(レシピ動画)

料理研究家&気象予報士

せっかちな性格と気象・薬膳の知識を生かして、時短簡単で体にいいレシピや裏ワザを紹介しています。 現在、2児の子育て中の有職主婦。 すぐに作れる副菜や簡単すぎる麺類の料理が得意です。 熱中症予防・夏バテ予防、冷え性の改善、花粉症の軽減など、 季節病・気象病のレシピも随時紹介しています。 ■有資格 気象予報士 健康気象アドバイザー 国際中医薬膳師 食生活指導士®2級

お天気ママの最近の記事