Yahoo!ニュース

三姉妹ママ整理収納アドバイザーがお支度スペースに取り入れたら朝の準備が時短になったアイデア2選

麻里恵整理収納アドバイザー

1.お支度棚でそのまま充電

小学生になると、学校から配布されたタブレット、そしてGPS、我が家は家庭学習用のタブレットも!!たくさんの電化製品が増えました。そんな電化製品を毎回充電しないといけないのですが、あちこち様々なところで充電をしてしまうと、充電し忘れや、持ち忘れの原因にもなってしまうので我が家はお支度棚の一箇所にコンセントの充電コーナーを作りました。ここで全てが充電できるので持ち忘れも防げますし、お支度をする動線上に充電コーナーを作っているので充電のし忘れも防げています。

タブレットをお支度棚で収納しながら充電できる
タブレットをお支度棚で収納しながら充電できる

お支度棚の一箇所にはこんな風にコンセントタップを置き充電コーナーを
お支度棚の一箇所にはこんな風にコンセントタップを置き充電コーナーを

2.棚に直接お支度ボード

お支度ボードというものを聞いた事がありますか?朝のバタバタした時間を少しでもスムーズに行動できるように身支度や持ち物のリストをボードに作るのです。そうすることでお支度ボードを見るだけで子供が自分自身で次にやることを理解したり、持っていくものを把握できるので毎朝のルーティンが身につくようになってきます。そんなお支度ボード、我が家も取り入れようと思ったのですが、改めて材料を購入するのも面倒・・・お支度ボードのキットを買うのも使わなくなった時に邪魔になってしまうと考えた結果、お支度棚の引き出しへ直接朝のタスクや持ち物をラベルシールで貼ることにしました。

近くで見たらはっきり見える
近くで見たらはっきり見える

ラベルシールを貼るだけにすることで、タスクや持ち物の増減があってもすぐに対応できますそしてお支度ボードが不要になってもラベルシールを剥がすだけなので手間にもならず場所もとらないんです。そしてラベルシールを透明地の黒文字にしたところ、近くで見るとはっきり見えるけど遠くで見たら目立たないのでインテリアの邪魔をすることもありません。大人も子供も嬉しいお支度ボードになりました。

遠目で見ると悪目立ちしない
遠目で見ると悪目立ちしない

自分の娘たちが持っていくのを忘れやすいもの、そして毎朝準備で「ママ、何すればいい?」「ママ何を持っていけばいい?」という事項をリストにあげ、どうすれば忘れないか?やりやすくなるか?自分でできるか?を考えてみると簡単にお支度ができるアイデアにつながっていきました。

ぜひ皆さんのお支度スペースでも取り入れてみてくださいね。

整理収納アドバイザー

三姉妹を育てる元お片付け苦手ママ。⁡子育てに家事に忙しいママ達の救世主となるべく「マネするだけで暮らしやすくなる!」をテーマに発信していきます!

麻里恵の最近の記事