Yahoo!ニュース

信じられない変身!甘くない"ハズレ"りんごでも絶品になる驚きのひと手間を大公開!

ぱるとよ料理研究家

りんごの旬が到来し、その美味しさには目を見張るものがありますね!皮を剥いて一口食べるだけで、「秋が訪れた」と感じさせる味わいです。

もちろん、全てのりんごが絶品とは限りません。中には甘さや食感が期待外れのものもあります。そんな時におすすめなのが、「りんごのコンポート」。電子レンジを使って手軽に作れる一品ですよ!

りんごのコンポート(材料)

  • りんご  1個
  • グラニュー糖  30g (りんご1個に対して30gの割合)

作り方

1. りんごを4等分にカットし、皮を剥き、芯を取り除く。

2. さらに半分にカットして8等分にする(大きめのりんごの場合は12等分にする)。

3. りんごに砂糖をまぶし、食品用ポリ袋に入れる。

4. しっかりと水分が出るまで放置(約15分)。

5. 大きめの皿にりんごを並べ、ふんわりとラップをかける。

6. 600wの電子レンジで5分加熱し、りんごをひっくり返してさらに4分加熱する。

コツ・注意点

  • りんごの大きさを揃えると良い。
  • 甘さはお好みで調整可能。甘さ控えめの方は砂糖の量を減らしてください。
  • りんごの品種によって加熱時間が変わる可能性があるので、加熱しながら様子を確認し、必要に応じて加熱時間を調整してください。

今回は、ハズレのりんごを買った時の救済方法をお伝えしていますが、ハズレのりんごの見分け方を知っていると、そのままでも美味しく食べられますよ。

・ハズレの「りんご」を買わない選び方!たった3つのコツを元スーパーの店員が解説!

味わい・食べ方

この「りんごのコンポート」は、りんご本来の甘さとグラニュー糖が絶妙にマッチし、深い味わいとなります。

りんごの果肉が柔らかくなり、砂糖と共にじっくりと加熱されることで、りんごのアロマが引き立ち、甘さが増します。加熱によりりんごの酸味が和らぎ、バランスの良い甘酸っぱさが楽しめます。特に、冷蔵庫で冷やして食べると、さらに味わい深く、デザートとしても楽しめます。

コンポートはそのままでも十分に美味しいですが、ヨーグルトのトッピングやアップルパイのフィリングとして使用することもできます。また、ゼリーにアレンジするのもおすすめです。お好みに合わせて様々なアレンジを楽しんでみてくださいね。

まとめ

  • 味が物足りないハズレのりんごも美味しく変身。りんごを8等分し、30gのグラニュー糖をまぶして電子レンジで加熱。
  • りんごの甘さと酸味のバランスが良い。冷やしてデザートとしても楽しめる。
  • コンポートはそのまま、ヨーグルトのトッピング、アップルパイのフィリング、ゼリーとしてもアレンジ可能。

もしハズレのりんごを引いても、この方法なら最後まで美味しく食べられますよ!気になる方は、ぜひ試してくださいね。

関連記事(りんごの豆知識)

りんごの豆知識をご紹介しています。詳しい解説は下の記事(外部サイト)に記載しています。

・【関連記事】包丁不要!りんごの皮を薄く剥く裏ワザ!料理初心者でも簡単!

・【関連記事】りんごが1ヶ月も長持ちする方法も?おいしく長く保存するコツ3つ【室温・冷蔵・冷凍】

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながらフリーランスとして活動中。

ぱるとよの最近の記事