Yahoo!ニュース

名店「伊吹」のカップ麺オリジナルメニューが登場!「鬼煮干中華ソバ」をレビュー

きょうも食べてみました。カップ麺ブロガー

鬼煮干中華ソバ 中華ソバ伊吹監修」を食べてみました。(2023年4月24日発売・エースコック)

この商品は、行列の絶えない東京・板橋区の濃厚煮干ラーメン専門店“中華ソバ 伊吹(いぶき)”との共同開発によってお店のメニューにはないオリジナルの味わいをカップ麺に表現したもので、煮干しの旨味だけでなく苦味までも活かした濃厚でビターな味わいが際立ち、そこに食感滑らかな丸刃の中太麺が絶妙にマッチしたニボラー必見の一杯、“鬼煮干中華ソバ 中華ソバ伊吹監修”となっております。

では、今回の“鬼煮干中華ソバ 中華ソバ伊吹監修”がどれほど煮干しの旨味をしっかりと利かせた濃厚な仕上がりとなっているのか?コクを引き立てるポークの旨味、ガツンと食欲を満たすもっちりとした丸刃の中太フライ麺との相性やバランスなどじっくりと確認していきたいと思います。

まず1食(95g)当たり391kcal。
食塩相当量は6.6gです。

次に原材料を見てみると、煮干し本来の美味しさにとことん拘ったことで液体スープと“ふりかけ”で煮干しの旨味や苦味までも表現し、ポークでコク深さ・まろやかさをプラス、さらに胡椒といった香辛料がほどよく利いたことで最後まで飽きの来ない味わいを想像させる材料が並びます。

フタを開けてみると、ご覧の通りすでに粉末スープなどが入っていて、フタの上には液体スープが別添されており、他には“ふりかけ”と記載された調味料がひとつ入っています。

では、熱湯を注ぎ3分待ちます。(必要なお湯の目安量:460ml)
そして出来上がりに液体スープと“ふりかけ”を加えてよくかき混ぜたところがこちら。

先ほどまでの麺や各種具材がふっくらとした仕上がりとなり、煮干し本来の美味しさを存分に活かしたことで旨味や苦味までもがビターな味わいとして表現され、臭みのないポークがコクを引き立てる名店ならではのカップ麺オリジナル・濃厚な一杯…といった印象の出来上がりです。

麺は、もっちりとした弾力とほどよいコシを兼ね備えた丸刃の中太麺が採用されていて、液体スープと“ふりかけ”によって煮干し本来の美味しさを存分に活かしたカップ麺オリジナルの煮干しスープがよく絡み、一口ずつに煮干しの旨味やほんのり感じる苦味、ポークでコクを引き立てたまろやかさなどが口いっぱいに広がっていき、煮干し独特の染み渡る風味やフライ麺特有の香ばしさが後味良く抜けていきます。

トッピングには、こちらの“鶏・豚味付肉そぼろ”以外に2種類の玉ねぎ・“ねぎ”が使用されていて、特にこの“肉そぼろ”に関しては若干小ぶりではありますが、じっくりと味わってみると…ほどよく味付けされた肉の旨味が滲み出す仕上がりとなっていたため、まずは濃厚な煮干しスープとしっかりと馴染ませながら食べ進め、後ほどもっちりとした中太麺と一緒に絡めていただくと、より一層肉の旨味が際立って楽しめるかと思われます。

スープは、煮干し本来の美味しさをリアルに研ぎ澄ましたカップ麺オリジナルの味わいに仕上げ、煮干しの旨味だけでなく苦味も表現するために液体スープに“追い煮干粉ふりかけ”を追加することによって複雑でビターなテイストが際立ち、ポークの旨味がコクを引き立て、荒々しくもまろやかで“鬼煮干”といったイメージよりも上品な印象です。

ということで今回“鬼煮干中華ソバ 中華ソバ伊吹監修”を食べてみて、行列の絶えない東京・板橋区の濃厚煮干ラーメン専門店“中華ソバ 伊吹”との共同開発によってお店のメニューにはないオリジナルの味わいをカップ麺に表現した一杯には…液体スープと“ふりかけ”を加えたことによって煮干しならではの苦味を旨味としてビターな味わいに仕上げ、ポークの旨味がコクやまろやかさをプラス、さらに胡椒で味を調えた煮干しスープに丸刃の中太麺が絡む食べ応え抜群な一杯となっていました!

また、“中華ソバ伊吹”のカップ麺としては割と久しぶりの登場だったわけですが、今回オリジナルの味わいでありながらも濃厚感が前作よりも増していることに間違いなく、全体のバランスは思っていたよりも良く、幅広い層に好まれる逸品と言えるのではないでしょうか?

カップ麺ブロガー

新商品のカップ麺や、美味いラーメン店などなど…実際に食べた気にさせるようなリアルなレビューを心がけたブログでございます。m(_ _)m

きょうも食べてみました。の最近の記事