Yahoo!ニュース

【近江八幡市】2月29日に閉店した「セリア 近江八幡鷹飼店」の解体工事が進められています

どうのるも地域ニュースサイト号外NETライター(東近江市・近江八幡市)

イタリア語で「まじめな」という意味を持つ言葉をお店の名前としている「100円ショップのSeria(セリア)」は、津々浦々にたくさん店舗を展開しており、2024年6月はじめの時点で、滋賀県内だけでも33の店舗が営業しています。
近江八幡市内では、そのうちの4店舗(近江八幡サウスモール店、平和堂篠原店、ルビットパーク近江八幡店、アルプラザ近江八幡店)が営業しています。

※2024年3月時点
※2024年3月時点

鷹飼町の一角、黒橋川のすぐ近くでも、以前は「セリア 近江八幡鷹飼店」が営業していたのですが、そちらは2024年2月29日をもって閉店しました。

※2024年3月時点
※2024年3月時点

現在、お店があった場所はどのようになっているかと申しますと、空き店舗の解体が進められています。

現場に掲げられている「作業に関するお知らせ」によりますと、こちらでの解体工事は2024年(令和6年)7月15日まで続けられる予定となっています。

何もない更地となったセリア 近江八幡鷹飼店の跡地。十分な広さがあるこちらが、今後どのように活用されていくのか。

現地でまた何かしらの動きが見られましたら、追って続報をお届けいたします。

【セリア 近江八幡鷹飼店の解体工事】
工事現場
滋賀県近江八幡市鷹飼町北4丁目1-4
施工業者
株式会社信和建材
作業予定期間
2024年7月15日まで

地域ニュースサイト号外NETライター(東近江市・近江八幡市)

かつて「そこを制する者が天下を制する」といわれた近江国。聖徳太子ゆかりの地であり、数多くの太子伝説が今に残る東近江市。そして安土城や観音寺城など、戦国時代の城跡がある近江八幡市。そんな歴史深き故郷の文化や伝統、美味しい食べ物や飲み物、楽しいレジャーや賑やかなイベントなどなど……至らぬところばかりの若輩者ではございますが、皆様に諸々をお伝えする一助となれれば幸いにございます。

どうのるもの最近の記事