Yahoo!ニュース

【ファミマ】「たらこ」好きと「わさビーフ」好きに朗報なカップを食べてみた

オサーンカップ麺ライター
ファミマの「たらこ好きに朗報です」(左)と「わさビ好きに朗報です」(右)

ファミマ限定カップ麺「朗報です」2品

今回は、ファミリーマート限定で売られているカップ麺、エースコックの「スーパーカップ大盛り たらこ好きに朗報です 濃厚たらこ味焼そば」と「わさビ好きに朗報です わさビーフ味ヌードル」をレビューします。

「たらこ好き朗報です」は以前にも何度か発売されていた商品で、今回その発売に合わせる形で、山芳製菓の人気ポテトチップスである「わさビーフ」の味を再現したカップ麺「わさビ好きに朗報です」も初登場しました。

味も価格もサイズもまったく違う2品ですが、「朗報です」つながりで両方食べてみたいと思います。

「スーパーカップ大盛り たらこ好きに朗報です 濃厚たらこ味焼そば」

エースコック「スーパーカップ大盛り たらこ好きに朗報です 濃厚たらこ味焼そば」
エースコック「スーパーカップ大盛り たらこ好きに朗報です 濃厚たらこ味焼そば」

まずは「スーパーカップ大盛り たらこ好きに朗報です 濃厚たらこ味焼そば」。大盛カップ麺のパイオニア「スーパーカップ」の商品です。

大きなカップで麺量130グラムの大盛サイズですが、現在「スーパーカップ」のレギュラー商品ではこのサイズの商品がラインナップされておらず、貴重なガッツリ大盛タイプの商品。
たらこまみれなことだけではなく、「スーパーカップ」の大盛焼そばとしても貴重な存在です。

「スーパーカップ大盛り たらこ好きに朗報です 濃厚たらこ味焼そば」完成
「スーパーカップ大盛り たらこ好きに朗報です 濃厚たらこ味焼そば」完成

たらこ味のソースに、大盛の太い油揚げ麺とたらこ粉末のふりかけが合わせられています。ソースと顆粒のたらこ加工品のダブルたらこが大きな特徴。ピンクのたらこ顆粒が目立ちます。

ソースは別添袋として入っていた「調味たれ」と「特製ペースト」で構成されており、「調味たれ」のみでもたらこの味が感じられますが、基本的には豚鶏のベース部分として味の下支えをしていました。

麺と混ぜ合わせる前の「特製ペースト」
麺と混ぜ合わせる前の「特製ペースト」

こちらが「特製ペースト」。量はそれほど多くないのですが、たらこの味が濃厚で麺と混ぜ合わせることでたらこ味が定着し、後述するふりかけと合わせて濃厚たらこ味に一役買っています。

どうしても見た目はピンクのふりかけが目立ちますが、このペーストも大きな役割を果たしていました。

顆粒のたらこ加工品とネギ
顆粒のたらこ加工品とネギ

顆粒のたらこ加工品とネギ。大量に入っていて、まさにたらこ好きに朗報。こんなにたらこがたくさん入っているカップ麺は過去も現在も他にないと思います。

ネギも入っていて風味が良いですが、たらこと鉄板の相性を誇る刻み海苔があるとさらに良さそう。自分で用意できるなら入れてみてはいかがでしょうか。

「わさビ好きに朗報です わさビーフ味ヌードル」

エースコック「わさビ好きに朗報です わさビーフ味ヌードル」
エースコック「わさビ好きに朗報です わさビーフ味ヌードル」

続いては、「わさビ好きに朗報です わさビーフ味ヌードル」。山芳製菓の人気ポテチ「わさビーフ」の味を再現したカップ麺で、「わさ『ビ』好きに朗報です」となっています。

エースコックは以前に「ブタメン BIG わさびとんこつ」という商品を出していて、わさびの刺激で強くむせ返るトラウマ級のインパクトがある商品でした。
本来の「わさビーフ」にはそんなむせるイメージはありませんが、今回ばかりはそれなりに覚悟をして食べた方が良いかもしれませんね。

「わさビ好きに朗報です わさビーフ味ヌードル」完成
「わさビ好きに朗報です わさビーフ味ヌードル」完成

わさびを強く効かせた醤油味のスープに、中細の油揚げ麺とポテト、大豆挽肉、ネギといった具の組み合わせ。ポテチの再現だからかポテトが入っていました。
立ち上る湯気からすでにわさびが香っており、強く吸い込みすぎないように注意が必要です。

わさびが強く香る油脂
わさびが強く香る油脂

スープはほのかにビーフが香る醤油味で、ニンニクや玉ねぎが香り、そしてガツンとわさびが効いています。カップにあらかじめ入っていた粉末スープと別添袋の「調味油」両方にわさびが入っていて、粉末から主に香りが、調味油からは香りに加えて辛味が感じられます。

麺をすする時に湯気を吸い込んでしまうとキケンなレベルのわさびで、今回筆者は1回むせて苦しくなりました。
麺をすすりさえしなければそれほど破壊力はなく、穏やかなわさびです。

わさびの風味に加えて玉ねぎやニンニクの香ばしさが感じられ、「わさビーフ」の味か?と問われると微妙ではあるものの、妙にクセになるおいしいスープでした。

しっかり味付けされた油揚げ麺
しっかり味付けされた油揚げ麺

麺は中細で緩やかに縮れのついた油揚げ麺。歯切れのよい食感で、スープよくなじんでいる印象を受けました。
麺の原材料を見ると「ポテトパウダー」や「ビーフ調味料」が入っており、これらが麺とスープを一体化させることに大きく影響しているかもしれません。

ちなみに、湯戻し前の麺を少しだけそのままポリポリ食べてみましたが、お菓子としていけそうなくらいハッキリ味がついていておいしかったです。

「たらこ好きに朗報です」の味を再現したポテチ

「たらこ好きに朗報です」の味を再現したポテチ
「たらこ好きに朗報です」の味を再現したポテチ

「わさビ好きに朗報です」は、エースコックが山芳製菓の商品「わさビーフ」の味をカップ麺で再現していましたが、逆に山芳製菓がエースコックの商品「たらこ好きに朗報です」の味をポテチで再現した商品も一緒に発売されています。エール交換みたいで面白いですね。

たらこバター味のポテチ
たらこバター味のポテチ

ポテチはたらこバター味で、カップ麺ほどたらこの味が強くありません。
以前出ていた「たらこ好きに朗報です」はたらこバター味だったので、このポテチは以前の味をイメージしたのかもしれませんね。再現性はあまり高くありませんが、これはこれでおいしかったです。

いろんな「朗報です」を食べてみたい

これまでにも何度か発売されていた「たらこ好きに朗報です」と、「わさビーフ」の味を再現した「わさビ好きに朗報です」の両商品、楽しさだけではなくおいしさも両立しており、どちらも十分に楽しめる商品でした。

今後もいろんな「朗報です」を食べてみたいし、他のメーカー、商品とのタイアップも見てみたいです。

カップ麺ライター

カップ麺の新商品を食べてレビューするのがライフワーク。ブログで10年以上、5000食以上のカップ麺新商品をレビューしています。特にペヤングウォッチャーとして、「獄激辛」や「ペタマックス」などペヤングの新商品を追いかけています。実はスープにごはんを入れて食べるのが麺をすするより好きで最も至福の時。

オサーンの最近の記事