関東などに続き日本海側もまもなく梅雨入りか…"いきなり梅雨本番"の大雨に警戒を:気象予報士解説
21日に近畿・東海・関東甲信で梅雨入りが発表され(詳しくは前回記事)、これで梅雨に入っていないのは中国・北陸・東北のみとなりました。
22日には日本海側の中国地方や北陸地方、そして23日には東北地方にも雨域が広がるため、この土日で続けて梅雨入りの発表がある可能性が高いとみられます。
例年、梅雨入りしてからだんだんと梅雨本番、そして梅雨末期へ向かっていくことが多い中、今年2024年は梅雨入りが遅れたことにより"いきなり梅雨本番"と言えるような雨の降り方になり、数日間で200~300ミリの大雨になるところが出てきそうです。
立て続けに前線北上!
梅雨前線は21日夕方にいったん南下したものの、21日夜から再び北上を始め、すでに九州などが前線の雨雲に覆われています。
前線はこのあとさらに北上して、22日の日中は西日本で激しい雨が降り、夜には東海や関東沿岸でも振り出しそうです。22日の段階で中国地方や、もしかしたら北陸地方でも梅雨入りの発表があるかもしれません。
そしてこの雨は、23日(日)にかけてさらに激しくなるおそれがあります。
ピークは23日…でも続く雨に警戒を
今回、23日(日)を中心に日本海側を中心とした広い範囲で警報級の大雨となるおそれがあり、気象庁では「早期警戒情報」(上図)や、降水量の予想(下図)を発表しています。
数字だけ見ると各地で2日間に200~300ミリの予想という状況ですが、たとえば九州北部ではここ数日ですでにかなり雨が降っているところへ追い打ちをかけるような降り方になりますし、北陸では能登半島地震による影響が残る中での大雨であるなど、それぞれ警戒すべき点があります。
大雨のピークは23日(日)の見通しですが、24日(月)の予報にはまだブレがあり、大雨が続いてしまうおそれもあれば、早めに天気が回復する可能性もあります。
まずは日曜の雨にしっかりそなえつつ、最新の情報を確認して週明けの仕事などを調整するのがおすすめです。
※筆者のプロフィールからフォロー(リンク先の「+」のボタン)していただくと、日々の天気やテレビではなかなか話せない気象予報の裏側を書いた記事を逃さず読むことができます。