Yahoo!ニュース

液体洗剤と粉末洗剤はどっちがいい?それぞれの特長・デメリットを洗濯研究家が解説

平島利恵洗濯研究家
洗剤選びで悩んでいませんか?

洗濯研究家の平島 利恵です。ドラッグストアでは様々な洗濯洗剤が売られていますよね。ご自宅には何種類の洗濯洗剤を用意していますか?

洗濯用の液体洗剤・粉末洗剤にはそれぞれメリット・デメリットがあります。今回は洗剤の違いと選び方を解説します。

手軽で洋服に優しい【液体洗剤】

使いやすい液体洗剤
使いやすい液体洗剤

液体洗剤の特長

液体洗剤は水に溶けやすく、シミや汚れに直接塗布することもでき、使いやすいのが特長です。洗濯機の中では、洗剤が溶けた水(洗浄液)が洋服の繊維の中に入り、汚れを浮かせて落とすため、「溶けやすい」のは汚れ落ちにおいて大切なポイントです。

液体洗剤の液性は、中性と弱アルカリ性の2種類あります。

色落ちリスクが少なく、おしゃれ着の洗濯にも使えるのが中性、洗浄力が高く皮脂などの汚れをしっかり落とせるのが弱アルカリ性です。

液体洗剤のデメリット

市販の液体洗剤は、洗浄力のマイルドな中性のものが多く、弱アルカリ性であっても粉末洗剤と比べると洗浄力が劣ります。

こんな洗濯に最適

大人の洋服が多いご家庭におすすめ
大人の洋服が多いご家庭におすすめ

おしゃれ着、汚れが少ない大人の服、色柄物、冬場の洗濯

皮脂・汗汚れに強く高洗浄【粉末洗剤】

夏場にあると便利な粉末洗剤
夏場にあると便利な粉末洗剤

粉末洗剤の特長

粉末洗剤は弱アルカリ性が基本となり、洗浄力が高く、皮脂・汗など身体から出る汚れをしっかり落とせるのが特長です。

洗剤をお湯に溶かし、つけ置き洗い用の洗剤としても使うことができます。お湯を使ってつけ置き洗いすると、頑固な汚れ・ニオイまで落とすことができます。

粉末洗剤のデメリット

液体洗剤と比べ、溶けにくい・溶け残りが発生しやすいというデメリットがあります。すすぎも2回以上必要です。(すすぎを増やすことで汚れ落ちは高まります)

またウールやシルクなどの動物性繊維には使用出来ません。

こんな洗濯に最適

泥汚れ、汗ジミ、食べこぼし、スポーツウェア、肌着、ニオイが気になる服、夏場の洗濯

お持ちの洗剤の洗浄力をUPさせるコツ

洗剤は正しく使うことで、洗浄効果を高めることができます。お持ちの洗剤の洗浄力に不満がある方は、ぜひ次の3つを試してみてください!

1.衣類量・水量の見直し

洗濯物の詰め込みすぎは洗濯を「無」にしてします
洗濯物の詰め込みすぎは洗濯を「無」にしてします

洗濯槽に入れる洋服の量は、縦型で8割まで、ドラム式で5~7割程までです。

衣類量を減らし、たっぷりの水で良く洗うと、汚れ落ちが良くなり、シワも予防できます。どうしても量が多い時は、水量を高水位にして洗濯しましょう。

2.すすぎの回数を2回以上に

泥汚れは注水すすぎが◎
泥汚れは注水すすぎが◎

すすぎ1回でOKの洗剤が増えていますが、それをお使いの場合もすすぎを2回以上行うと、汚れ残りやニオイが大きく改善します。

3.温水を使う

フライパンの油汚れが、お湯+洗剤でよく落ちるように、洋服に染み込んだ汚れ・ニオイもお湯+洗剤で洗うと溶け出します。

おふろの残り湯は雑菌が含まれるので使用しません
おふろの残り湯は雑菌が含まれるので使用しません

お風呂のお湯取りホースを使って、蛇口の下に置いたバケツにお湯を張り、綺麗なお湯を吸水すると、簡単に温水洗いできます。
洗い上がりのニオイから変わるので、夏場はヤミツキになるかもしれません!

毎日の洗濯が楽になる!あると便利なモノ

洗剤は、「おしゃれ着用洗剤」と「洗浄力が高い洗剤」を用意しておくと、衣類に合わせた洗濯ができます。

それ以外にも、汚れ落ちや着心地をよくするために活躍するモノを紹介します。

部分用洗剤

洗剤を塗布し、繊維の奥まで染み込ませます
洗剤を塗布し、繊維の奥まで染み込ませます

汗や皮脂の汚れは、ついた時点では目に見えません。目に見えない段階から着用のたびに部分用洗剤で汚れを落としておくと、蓄積汚れ・頑固な黒ずみを予防できます。

漂白剤

色柄物にも使える、酸素系漂白剤はシミ抜きや殺菌による消臭効果があります。

洗剤は汚れを浮かせて落とすのに対し、漂白剤は汚れごと化学変化で分解して落とします。そのため、汚れが付いた時はまず洗剤を使い、それでも落ちない頑固な汚れに漂白剤を使うのがおすすめです。

柔軟剤

必ず規定量を計量しましょう
必ず規定量を計量しましょう

衣類の着心地の良さを上げ、風合いを保つのが柔軟剤です。
柔軟剤を使うと静電気を予防できたり、部屋干しでも早く乾くというメリットがあります。

ただし、香りの強さには注意が必要です。柔軟剤ではニオイの元となる汚れを落とすことはできないので、ニオイが気になるときは洗剤で良く洗いましょう。

洗濯研究家

2004年武庫川女子大学を卒業。株式会社リクルートに入社し、株式会社マクロミルへ転職。東日本大震災をきっかけに布おむつ専門店を立ち上げ、EC事業を展開。2013~2015年NY在住中に揉み洗い不要のつけ置き洗剤の着想を得て帰国し、洗濯洗剤と布ナプキンプランド"Rinenna"を展開。現在、洗濯研究家として「洗濯の正攻法を伝授する」ことを自身のミッションに掲げる。TV、雑誌等のメディアへの出演多数。四児の母。クリーニング師。

平島利恵の最近の記事