Yahoo!ニュース

【布ナプキンの基本と始め方ガイド】環境にも優しく、自分の身体にも優しい選択で生理期間をもっと快適に

平島利恵洗濯研究家

4児の母で洗濯研究家の平島利恵です。
布ナプキンは、環境負荷を減らすだけでなく、肌に優しい選択肢としても注目を集めています。特にこれからの寒い季節には、下着に布ナプキンをプラスすることで、温活の効果も期待できます。
でも「洗濯が大変そう」といった不安を感じている方も多いのではないでしょうか。そんな方に向け、今回は布ナプキンのメリットからお手入れ方法まで解説します。不快な生理期間を快適に過ごすためのヒントになると嬉しいです。

布ナプキンとは?そのメリットと魅力

布ナプキンは、コットンやオーガニックコットンなどの天然素材で作られているナプキンで、肌に優しいのが特徴です。使い捨てナプキンと異なり、何度も洗って使えるため、環境負荷を減らす点でも優れています。
布ナプキンの魅力は大きく次の4つが挙げられます。

  1. 肌に優しい
    素材を選べるため、敏感肌の方でも安心して使えます。
  2. 蒸れにくい
    通気性が良く、かぶれにくいのが特徴です。
  3. コスト節約
    長期的に見ると、使い捨てナプキンよりも経済的です。
  4. 環境への配慮
    繰り返し使えるため、ゴミの量を減らせます。

布ナプキンの種類と選び方

布ナプキンにはさまざまな形や厚さがありますが、主なタイプを簡単にご紹介します。

  • 一体型
    吸収体と防水層が一体となっているタイプ。初心者にも扱いやすいです。
  • ホルダー型
    ホルダーに吸収シートを差し込んで使うタイプ。汚れた部分だけ取り換えることができます。
  • ライナー型
    おりものや軽い日用のタイプ。厚手のものと併用することも可能です。

布ナプキンを選ぶポイントは

肌に触れる部分が天然素材で、スナップがついているものが使いやすいです。漏れにくく蒸れにくい透湿防水布を使用したものや、羽付きのものの方が安心です。
布ナプキンを始めてみたい方には、まずは自宅で夜寝る間だけ一体型の布ナプキンから始めるのがおすすめです。

布ナプキンの使い方

布ナプキンの使い方はシンプルです。使い捨てナプキンと同様にショーツに装着し、スナップボタンで固定します。

交換頻度は?

紙ナプキンと同じ頻度で交換します。

持ち運びは?

外出時には、清潔な布ナプキンを収納するポーチと、使用済みのナプキンを入れる防水ポーチを準備しましょう。

併用もおすすめ

外で使った布ナプキンは、持ち帰る必要があるため、外出時は紙ナプキン、家では布ナプキンと使い分けするのもおすすめです。大切なことは、無理なく・快適に過ごすことです。

布ナプキンのお手入れ方法

布ナプキンは使用後すぐにお手入れをするのが理想的です。洗い方の基本手順を紹介します。

ステップ1:洗剤をぬるま湯によく溶かす

熱いお湯を使うと、血液汚れが凝固し固着するため、注意しましょう
熱いお湯を使うと、血液汚れが凝固し固着するため、注意しましょう

洗浄力の高いアルカリ性洗剤または、重曹、アルカリウォッシュをぬるま湯によく溶かします。

ステップ2:つけ置き洗い

水だけでつけ置きすると、雑菌が繁殖する恐れがあります
水だけでつけ置きすると、雑菌が繁殖する恐れがあります

汚れた面が下になるよう、1〜2時間(1晩でもOK)つけ置きをしたあと、経血汚れを押し出すように優しく予洗いします。

ステップ3:洗濯機で仕上げ

他の衣類と一緒に洗濯してもOK!必ずすすぎは2回以上で
他の衣類と一緒に洗濯してもOK!必ずすすぎは2回以上で

洗濯機で洗いましょう。吸水性が下がるため、柔軟剤の使用は控えます。

自分と環境に優しい布ナプキン生活を始めよう

布ナプキンの利用は、環境にも身体にも優しい選択です。使い始めは少し手間がかかるかもしれませんが、使い慣れると快適さを実感できるはずです。まずは自宅で夜だけ試し、使い勝手やお手入れ方法に慣れてみてくださいね。

布ナプキンを取り入れることで、ライフスタイルにも良い変化が現れるかもしれません。自分に合った方法で、憂鬱な生理期間を少しでも快適に過ごせますように!

洗濯研究家

2004年武庫川女子大学を卒業。株式会社リクルートに入社し、株式会社マクロミルへ転職。東日本大震災をきっかけに布おむつ専門店を立ち上げ、EC事業を展開。2013~2015年NY在住中に揉み洗い不要のつけ置き洗剤の着想を得て帰国し、洗濯洗剤と布ナプキンプランド"Rinenna"を展開。現在、洗濯研究家として「洗濯の正攻法を伝授する」ことを自身のミッションに掲げる。TV、雑誌等のメディアへの出演多数。四児の母。クリーニング師。

平島利恵の最近の記事