Yahoo!ニュース

2学期早々に学校でトラブルを起こす子に効果的だった!トラブルなしで生活できる3つの方法を教師が解説

ナナホシ教育/子育て/学校

2学期が始まって早々に、子どもが学校でトラブルを起こしてしまうことがあります。「なぜ、トラブルを起こしてしまったんだろう」とママとしては心配になりますよね。今回は、2学期早々にトラブルを起こす子が、トラブルなしで生活できる方法を3つ紹介します。

よくトラブルを起こす子の特徴

新しい環境や人間関係に適応できずに、周りに迷惑をかけてしまう子どもには、いくつかの共通点があります。自分の気持ちを抑えられない、生活リズムが乱れている、ストレス解消の方法がわからないなどです。

そこで、こうした子どもがトラブルを起こさずに生活できるようにするには、次の3つが効果的です。

1. 自分の行動を振り返る習慣をつける

まずは、自分の行動を冷静に振り返る力を身につけましょう。例えば、落ち着いて深呼吸をするなどの方法を教えると効果的です。感情的にならずに落ち着いて過ごすことができるようになります。

効果的な声かけ

「ボールを取られた時、どんな気持ちになった?落ち着いて考えてみよう」

NGな声かけ

「またトラブルを起こして!先生に怒られちゃうよ」

2. 毎日の生活リズムを整える

次に、決まった時間に寝る・起きる、1日の流れをわかりやすくするなど、生活リズムを整えましょう。心と体が安定すれば、落ち着いて行動できるようになります。

効果的な声かけ

「今日は何時に寝て、朝は何時に起きたらいいかな?生活のリズムをつくっていこうね」

NGな声かけ

「遊び足りないからイタズラするんだ!」

3. 好きな活動でストレス発散

最後に、運動やお絵かきなど、ストレスを発散する、子どもに合った方法を一緒に見つけましょう。

効果的な声かけ

「気持ちがイライラした時は、体を動かすとスッキリするかな?それとも絵を描くとスッキリするかな?」

NGな声かけ

「ダメなことはしちゃダメだよ!」

まとめ

よくトラブルを起こす子どもには、自分の行動を振り返る、生活リズムを整える、ストレス発散の方法を見つけるのが効果的です。自分の気持ちをコントロールし、規則正しい毎日を送り、好きな活動でリフレッシュすることで、トラブルを起こさないように過ごすことができるようになります。

読んでくださりありがとうございます

私のプロフィールや他の記事もぜひ見てくださいね。下にある「学びがある」「わかりやすい」「新しい視点」のボタンを押していただけると嬉しいです。「フォロー」していただけると、さらに喜びます!

教育/子育て/学校

教育や子育てのことでお悩みの保護者や子ども、学校の先生のお力に少しでもなれたら幸いです。記事を読んで「いいな」と思ったら、フォローしてくれると嬉しいです。

ナナホシの最近の記事