Yahoo!ニュース

揚げ足を取る子の5つの特徴

ナナホシ教育/子育て/学校

「先生、さっきと言ってること違いますよね?」「でも、〇〇さんは昨日と違うこと言ってる!」と、すかさず指摘する子がいます。でも面白いことに、自分の係活動では「みんなの意見を大切にしたい」と、とても丁寧に話を聞いています。

揚げ足を取りがちな子どもたち。その行動の裏には「認められたい」「自分の存在を示したい」という思いが隠れているのかもしれません。今日は、そんな子どもたちの心に寄り添いながら、解説します。

揚げ足を取る子の5つの特徴

1. 細かいことによく気づく

言葉の矛盾をすぐに見つける子がいます。細かいことによく気づくのです。その鋭い観察力は、係活動では頼もしい存在になります。

2. 論理的な思考が得意

「でも、それはおかしいと思います」と理由を説明できる子もいます。論理的な思考が得意なのです。その分析力は、学習場面での強みになります。

3. 承認欲求が強い

「私が見つけました!」と、誇らしげに指摘する子もいます。承認欲求が強いのです。その積極性は、クラスの問題解決にも活かせます。

4. 正義感が強い

「ルールは守らないと」と、すぐに声を上げる子もいます。正義感が強いのが特徴です。その真面目さは、クラスの規律づくりにもつながります。

5. コミュニケーションが苦手

意見を伝えるとき、つい攻撃的になってしまう子もいます。コミュニケーションが苦手なのです。でも、その率直さは時として必要なこともあります。

まとめ

揚げ足を取る子どもについて解説しました。その行動は時として人間関係を難しくしますが、その特徴は「鋭い観察力」「論理的思考力」「正義感」という、素晴らしい資質の表れでもあるのです。

ちょこっとアドバイス

まずは、その子の気づきや指摘を「よく見ていたね」と認めましょう。建設的な意見の出し方を、具体的に示していくのもよいです。時には「そう感じることも大切だけど...」と、別の視点も示してみましょう。

ナナホシのおすすめ記事がLINEに届きます︕

忙しいママや先生に知ってほしい教師の試した「教え方」と「子育て術」をまとめてお届けする、ナナホシ「教師の試した教え方と子育て術」の配信が9月25日からスタート。

毎週火曜日と金曜日の20時00分にお届けします。「子育ての手間を減らしたい」そんな方は、ぜひ友だち追加してください。

<友だち追加の方法>

■下記リンクをクリックして友だち追加してくださいLINEアカウントメディア(外部リンク)

※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。

読んでくださりありがとうございます

この記事を読んで、「あ、これ試してみよう」と思ってもらえたら嬉しいです。私のプロフィールや他の記事もぜひご覧になってください。よかったら、下にある「学びがある」「わかりやすい」「新しい視点」のどれかのボタンを押してください。「フォロー」していただけると、嬉しいです!

教育/子育て/学校

教育や子育てのことでお悩みの保護者や子ども、学校の先生のお力に少しでもなれたら幸いです。記事を読んで「いいな」と思ったら、フォローしてくれると嬉しいです。

ナナホシの最近の記事