Yahoo!ニュース

【町田市】週替わりのメニューはすぐに売り切れる「水曜だけ」週に1度オープンするカフェ

tamamim旅するフォトライター(町田市)

町田駅周辺でカフェを検索していて偶然見つけた【水曜のカフェ】。小田急線町田駅から線路に沿って歩くこと約8分。「水曜のカフェ」と書かれた爽やかな色合いののぼりが目印です。のぼりの一つに「ラ」の文字が...。なんだろう?と思った方もいるのではないでしょうか。

中へ入るとカウンター席が数席。あれっ、この形態って何かのお店に似ている...。そう、ここはふだんはオーナー夫人のご主人が経営するラーメン屋さん。水曜が定休日なので、その水曜日にカフェとしてオープンしているのだそう。

ほぼ満席のカウンター席に座っているのはほとんどが女性。オーナーを交えて和やかに話をしていたので思わず「皆さん、お友達同士で来ているんですか?」と聞いたら、皆さん各々1人で来ていてこのカフェで知り合ったのだそう。

メニューはスイーツとドリンクが数種類ずつあり、テイクアウトも可能。この日のスイーツメニューは7種類。

  • たまごプリン 400円
  • 米粉のキャロットマフィン 450円
  • ベリーベリーレアチーズケーキ 550円
  • キャラメルバナナと木の実のパウンドケーキ 450円
  • THE 月面クッキー(ココアチョコチップ) 320円
  • [小川カモメ]x[水曜のカフェ]夢を叶えるドリームトースト 550円
  • くんせい味玉サンド 550円

メニューの内容は毎週ほぼ変わります。ドリンクメニューは定番と、季節ものを含めて6種類。

  • 広島県産レモンの自家製シロップ レモンスカッシュ 650円
  • 広島県産レモンの自家製シロップ レモネード 600円
  • オーガニックハーブティー 600円
  • ハンドドリップコーヒー(hot/Ice) 500円
  • 紅茶(hotのみ) 600円
  • マサラティー(hotのみ)600円
  • 赤紫蘇ジュース 450円

「夢を叶えるドリームトースト」と「レモンスカッシュ」を実食

選んだのは「夢を叶えるドリームトースト」と、広島産レモンの自家製シロップを使った「レモンスカッシュ」。食べるだけで運気が上がりそう。

見るからに爽やかなレモンスカッシュは大きなグラスにたっぷり。生のレモンが添えられています。

「夢を叶えるドリームトースト」は、ネーミングが気になりますよね。デンマークに「ドリームケーキ」という伝統菓子がありますが、そのトーストバージョンなんだそう。相模原市にあるパン屋、小川カモメさんが焼くパン=キューブ型のシナモンロールに、キャラメリゼしたココナッツが載せられて完成したのが「ドリームトースト」。

キャラメリゼしたココナッツがいい香り〜。切り込みが入ったトーストを切り分けると中には練り込まれたシナモン。

キャラメリゼされたココナッツは、サクっ、ザクっとした食感が楽しく、口の中で香ばしくとろけて美味しい〜。キャラメリゼされたココナッツを初めて食べましたが、ほのかに甘いけど甘すぎず、シナモンが入ったトーストとの相性が抜群。最後の一口まで残さず、惜しむようにいただきました。

気になっていたけどSOLD OUTで頼めなかった赤紫蘇ジュースは、少しだけ残っていたものを取材用にと小さなグラスでいただきました。ありがとうございます!

「酸っぱいからシロップを使ってくださいね」とシロップを添えてくれましたが、酸っぱいのは平気...というかむしろ好きなので(笑)、シロップなしでいただきました。季節ものの赤紫蘇ジュースは体にもいいですよね。甘酸っぱさが爽やかでとても美味しかったです。ごちそうさまでした。

「米粉のキャロットマフィン」と「キャラメルバナナと木の実のパウンドケーキ」

既に売り切れていた「米粉のキャロットマフィン(小麦粉不使用)」はこちら。グルテンフリーのスイーツは気になる方も多いのではないでしょうか。熱い視線が気になったのか(笑)、優しい常連さんの1人が食べる前に写真を撮らせてくれました(ありがとうございます!)。次はぜひ食べてみたい。

テイクアウトにしたのは「キャラメルバナナと木の実のパウンドケーキ」。「ドリームトースト」を食べている間にやってきたお客さんたちがこぞって買ってテイクアウトしていたので私も一つ。

「キャラメルバナナと木の実のパウンドケーキ」は、お砂糖をギリギリまで焦がしたほろ苦いキャラメルバナナが混ぜ込んであります。上に贅沢にたっぷり載せられているのはピーカンナッツ、クルミ、カボチャの種。

けっこう分厚い(嬉)。ほのかにキャラメルの香りが漂います。

見た目以上にずっしりたっぷり。中はしっとりしているのに外側はザクザク。ナッツ類がアクセントになって美味しかったです。

メニューは仕入れ状況や季節により週替わりになりますが、好評だったものが再登場することもあります。お店は水曜のみ営業でイートインも可能ですが、状況によってはテイクアウトのみの場合もあります。詳細はInstagramをぜひフォローしてチェックしてくださいね。

町田駅から徒歩数分と近いので、水曜にふらり出かけてみてはいかがでしょうか。とても親しみやすいオーナー「せっちゃんさん」が優しく笑顔で迎えてくれますよ!

※2024年6/12のメニューと価格です。

【水曜のカフェ】
住所:原町田6丁目29-4寺田ビル1F(いぶし銀内)
TEL: 042-728-9295
営業時間:eat-in: 12:00〜17:00(L.O.16:30)/takeout:12:00〜19:30
営業日:水曜日のみ
アクセス:小田急線町田駅から徒歩約8分
駐車場:なし
URL:Instagram / X
取材協力:水曜のカフェオーナー /せっちゃんさん

関連記事:チーズメルトサンド季節限定「レモンカード」が登場「町田市」の中にある飛び地のカフェ(サンメルト)

連日売り切れ必至!食べられる「レモネードレモン」を使った「手作りレモンクラフト」が新登場(パクモグキッチン)

旅するフォトライター(町田市)

旅ブログ「旅とカメラと日々の雑記帳。」にて旅のお役立ち情報を発信中。渡仏歴17回フランスの田舎を巡り暮らすように旅することも。Nikonのミラーレスカメラを愛用。行ってみたいと思えるような町田市の魅力をお届けいたします。第57/59富士フィルムフォトコンフォトブック部門優秀賞受賞。2024年2月/3月度MVA受賞。

tamamimの最近の記事