Yahoo!ニュース

【40代・50代は知らないと損】知っているようで実は知らないダイエットの基礎知識10選

45歳から変われました公認1級ダイエットアドバイザー

こんにちは、認定1級ダイエットアドバイザーのナイトです。
今回は「知っているようで実は知らないダイエットの基礎知識10選」というテーマでお話していきます。40代50代でこれからダイエットを始めたい、もしくはももう一度基本をおさらいしたいという方は、ぜひチェックしておいてください。あなたの知らない事実があるかもしれませんよ。

1. PFCバランスの取れた食事を心がける

単にカロリーを減らすだけでなく、必要な栄養素をバランス良く摂取することが重要です。P(タンパク質)、F(脂質)、C(炭水化物)。ここにビタミン、ミネラルを加えた五大栄養素をバランス良く含む食事を心がけましょう。とくにタンパク質をしっかり摂ることを忘れずに。

2. 白米の量を調整する

白いご飯は断つ必要はありませんが、大盛りや3食ごとに食べるのではなく、朝はお米を食べない等、少量・適量を食べることで血糖値の急上昇を防ぎ、肥満を防ぎます。

3. 水分をしっかり摂る

甘い炭酸飲料や清涼飲料水などではなく「水」を飲みましょう。水の摂取は新陳代謝を助け、肌や髪など、見た目の健康にも役立ちます。1日に最低でも1.5〜2リットルの水を飲むようにしましょう。一気に飲むのではなく、コップ一杯分の水を定期的に飲むのがポイントです。

4. 適度な運動を取り入れる

運動はカロリー消費だけでなく、人生において必要です。筋肉を維持・増強し、基礎代謝を高め、老化を防ぐためにも本当に重要です。有酸素運動(ウォーキング、ランニング、サイクリングなど)を毎日の基本とし、まずは週2回程度の筋トレを組み合わせて行いましょう。

5. 十分な睡眠を確保する

睡眠不足はホルモンバランスを崩し、食欲を増進させることがあります。何より睡眠不足は老けます。毎晩7〜8時間の質の良い睡眠を確保するよう心がけましょう。

6. ストレスを管理する

ストレスは過食や不健康な食習慣の原因となります。趣味の活動や、友人との時間を大切にし、ストレスを適切に管理することが重要です。

7. 食事日記をつける

自分が何をどれだけ食べたかを記録することで、食生活の見直しや改善がしやすくなります。メモ帳でもいいし、スマホのアプリを使うのも便利です。食事だけでなく、毎日の出来事を日記に書くだけでも、自然と行動力が高まります。

8. サポート体制を作る

ダイエット仲間のコミュニティに入り、メンター(恩師)からサポートや指導を受けることで、モチベーションを維持しやすくなります。孤独でダイエットに挑戦するよりも遥かに成功しやすくなります。

9. リバウンドに注意する

断食や1ヶ月で10kg減量など、短期的かつ極端なダイエットは、リバウンドの原因になりやすいですし、急激なダイエットは必ずといっていいほどあなたの体調を崩し、老化を促進させます。無理のないペースで、持続可能な方法を選んだり、メンターに相談しましょう。

10. 自分を甘やかす時間も作る

ストイックにやるだけではなく、時には自分を甘やかして好きな食べ物を少しくらいは楽しむことも大切です。例えば月に一度は親友とランチに行く、気の合う仲間とお酒を飲みに行くのも良いでしょう。たまの息抜きは、ダイエットの継続性を高める助けになります。

まとめ

以上、「知っているようで実は知らないダイエットの基礎知識10選」のご紹介でした。基本ってとっても大事です。筆者は迷ったら初心に立ち返るようにしています。

40代50代はまだまだ人生において旅半ばです。「病気しないで若々しく、長生きする!」と心に決めて、人生を歩んでいってください。きっと、充実した毎日が送れるはずです。

次回はもっと役に立つ記事を書くので、ご期待ください!「いいね」と「フォロー」をお願いします。ナイトでした。

公認1級ダイエットアドバイザー

アラフィフ世代のライフコーチ、ナイトです。メタボ腹をバカにされ一念発起。45歳でウエスト-9.5センチ&-8.4kgのダイエットに成功。その経験を元に1級ダイエットアドバイザーの資格を取得し、ダイエットやエクササイズ、若々しく生きる為のライススタイルなどに関する「同世代からの生の情報」をお届けしています。柴犬が好き。youtubeもやっています。

45歳から変われましたの最近の記事