【京都市】下京区 『佛光寺』で『慶讃法会』宗祖親鸞聖人御誕生850年法要・聖徳太子1400回忌法要♪
「佛光寺」は、真宗佛光寺派の本山です。
越後流罪に遭われた親鸞聖人が、赦免の翌年1212(建暦2)年に京都に帰られた際、山科の地に草庵を結ばれたのが「佛光寺」の草創です。
山科には、蓮如上人により親鸞聖人の教えを伝える「山科本願寺」もありました。
蓮如上人についての過去記事をご参照ください→ 戦国時代に偉大な宗教都市を築いた『蓮如上人』の『御廟所』!
浄土真宗は、鎌倉時代の中頃に親鸞聖人によって開かれました。
2023年は浄土真宗を開いた親鸞聖人(1173~1262)の生誕850年にあたります。
本堂にあたる阿弥陀堂には、親鸞聖人坐像が安置されています。
山号は渋谷山(汁谷山)。本尊は阿弥陀如来。
今年2023年には、50年ぶりの開催となる『慶讃法会』が開かれています。
宗祖親鸞聖人御誕生850年法要・立教開宗800年法要・聖徳太子1400回忌法要・第33代真覚門主伝灯奉告法要の4つで構成されている『慶讃法会』。
今週末の5月26日から28日が第3期となります。
慶讃法会の準備をされているところ、少しお話を聞くことができました。
聖徳太子への信仰が厚かった親鸞聖人にちなみ、聖徳太子立像が安置されているのが、佛光寺です。
先日、龍谷ミュージアムでその旨を勉強してきたところ。
過去記事参照→ 仏教総合博物館「龍谷ミュージアム」で『浄土真宗と聖徳太子』について学ぶ!
「佛光寺」では、毎月22日の聖徳太子忌日や、4月2日の春法要の際など特別にご開帳されています。
渡廊下は、「阿弥陀堂」と親鸞聖人坐像を祀る「大師堂」を繋いでいます。
天正14年(1586)豊臣秀吉により現在地に移された「佛光寺」。
境内にはカフェなどもあり、お寺ヨガなどもされていました。
京都の街中で様々な歴史を見てきた「佛光寺」。
5月27日には、大師堂にて入場無料の土曜イベントが行われます。
「佛光寺」にて伝統声明を聞く集いが17時30分から行われますよ♪
浄土真宗に伝わる声明や雅楽の旋律はとっても特殊なものだと聞きました。
「高津商会」では、雅楽などの音楽に関連したもの多くあり、それらも小道具として映画やドラマで大活躍しています。
浄土真宗ならではの声明と雅楽をこの機会に是非、拝聴して勉強したく思います♪
佛光寺
住所:京都市下京区高倉通仏光寺下ル新開町397
電話;075-341-3321