やってる人は要注意!元汚部屋住人がやらかしていたNG片づけ3選
物心ついた時から汚部屋住人だったので、散らかっているのが当たり前になっていました。
今回は汚部屋住人がやらかしているNG片づけを紹介します。
1.開かずの間を作る
汚部屋になりがちな人がよく勘違いしていることがこれ。
行き場のないものを空き部屋にまとめて「開かずの間」を作ってしまうことです。
急な来客時などはこの部屋に散らかっているものを押し込んで、「片づけ終了!」なんて思っていました。
見えない場所にまとめてしまうのは一番NGな片づけ。
見えないものは無かったかのように錯覚してしまうので、いつまでたっても片づきません。
開かずの間は作らないようにしましょう。
2.一気に捨てる
汚部屋をリセットしようと思い立って、目に付いたものをごみ袋に詰め込んで処分。
ごみ袋を数袋すてて大満足!
「捨てるって正解じゃないの?」なんて言われそうですが、捨てたあとに気が緩んで買いすぎて一気に汚部屋に逆戻り…という悪循環を繰り返していました。
捨てたあとに「ストック数を決める」など、増やさない工夫を全くしていないのが原因です。
きれいになったあとこそ、買い物には慎重になるべきだったのです。
一気に捨てて一気に買う、これではきれいな状態をキープできないのは当然でした。
3.定位置を決めていない
汚部屋になる原因の多くはこれです。
使ったら使いっぱなしであちこちに放置してしまうので、ものが散乱して収拾がつかない状態になってしまっていました。
特に出し入れしやすいゴールデンゾーンと言われる場所は、ついちょい置きしがちな危険な場所。
何となく置いたものが置きっぱなしになり、使いやすい場所に行き場のないものが溜まっていました。
そのためサッと取り出したいものを置く場所がなく、肝心なものがバラバラになるという悪循環に…。
そのため使うたびにものを探すことから始まってしまい、家事や作業の効率が下がる原因になっていました。
ひとつでも当てはまったら要注意!
汚部屋になる原因は、似たようなNG片づけを繰り返しているパターンが多いです。
ひとつでも今回紹介したNG片づけに心当たりがある場合は、汚部屋が加速しないように対策しましょう。
※記事内容は個人の感想や見解を含みます。
※プロフィールからフォローしていただくと、片づけや家事に関する情報をいち早くチェックできます。