Yahoo!ニュース

茄子のパワーが凄い!むくみ解消も期待できる栄養効果5つとレンジだけで簡単おすすめレシピ

今回は、茄子を食べると期待できる栄養効果と簡単レシピを紹介させて頂きます。

1. 夏バテ予防・改善

カリウムが豊富で、余分な塩分や水分を排出し、体の熱を放出します。

夏バテの原因となるだるさや食欲不振を和らげます。

2. 生活習慣病予防

食物繊維が豊富で、便秘の予防・改善、血糖値の上昇抑制、血中コレステロール値低下に効果があり、心筋梗塞や糖尿病などの生活習慣病の予防に役立ちます。

3. アンチエイジング

ナスニンというポリフェノールが豊富で、抗酸化作用が強く、細胞の老化を防ぎ、動脈硬化や高血圧、認知症予防に効果が期待できます。

4. 貧血予防

葉酸が豊富で、ビタミンB12とともに赤血球を作るのを助けます。葉酸不足による貧血の予防に効果があります。

5. むくみ解消

カリウムが豊富で、体内の余分な塩分や水分を排出し、むくみの解消に効果があります。

茄子は栄養価が高く、様々な健康効果が期待できる食材です。ぜひ積極的に食生活に取り入れてみてください。

それでは、ココから!
レンチン茄子のキムチ辛子マヨネーズ和えの作り方を
紹介させて頂きます。

【材料】

茄子:2本
キムチ:20g
2倍濃縮のめんつゆ:小さじ1
マヨネーズ:大さじ2
辛子:適量
おろし生姜:適量
ちりめんじゃこ:適量

【作り方】

1. 茄子はヘタを切り落とし、縦に皮を4ヶ所剥く。
ラップで包み込み電子レンジ600Wで5分加熱して火を通したら、冷水に浸けて冷ます。

2. ボウルにマヨネーズ、めんつゆ、キムチ、辛子、おろし生姜を入れ、よく混ぜ合わせる。

3. 茄子を食べやすい大きさに切り分け、2に加えて混ぜ合わせたら器に盛り付ける。

4. ちりめんじゃこを電子レンジ600Wで約1分加熱し、カリカリになったら3にトッピングする。

はい!できあがり〜
とろとろに火を通した茄子と、ピリ辛のキムチ、まろやかなマヨネーズが三位一体となった絶品!

カリカリのちりめんじゃこが食感と風味のアクセントとなり、ご飯もお酒もどんどん進みますよ〜

電子レンジで簡単に作れるので
あと一品欲しい時などに作ってみてください!
ありがとうございました。

詳しいポイントは動画にもしてありますので参考にして下さい。

下記のクリエイター名(ぽちゃぽちゃチャッキー)をクリックするとプロフィールから色々と確認できるので覗いてみて下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事