Yahoo!ニュース

札幌の生姜を添えた味わいを再現?「ご当地の一杯 札幌 濃厚味噌ラーメン」をレビュー

きょうも食べてみました。カップ麺ブロガー

※今回は“エースコック株式会社”様から商品を提供していただきました。

ご当地の一杯 札幌 濃厚味噌ラーメン」を食べてみました。(2024年4月1日発売・エースコック)

この商品は、札幌ならではの味噌ラーメンをカップ麺に再現したもので、チキンとポークをベースに生姜を利かせた濃厚味噌スープに仕上げ、そこにほどよい弾力とコシを兼ね備えた丸刃の太麺が絡む味わい深い一杯、“ご当地の一杯 札幌 濃厚味噌ラーメン”となっております。

では、今回の“ご当地の一杯 札幌 濃厚味噌ラーメン”がどれほどチキンやポークの旨味をベースに生姜やスパイスを利かせた濃厚な仕上がりとなっているのか?食欲そそる生姜や花椒のスパイス感、練り胡麻、ほどよい弾力とコシを兼ね備えたシリーズらしい食感滑らかな太めのフライ麺との相性やバランスなどじっくりと確認していきたいと思います。

まず1食(64g)当たり274kcal。
食塩相当量は3.7gです。

次に原材料を見てみると、チキンやポークをベースに生姜や花椒を利かせ、別添されている液体スープを加えることによってコク深い味噌や練り胡麻が濃厚感を引き立てる札幌ラーメンならではの味噌スープに仕上げ、まさについつい飲み干してしまうような…最後まで飽きの来ない味わいを想像させる材料が並びます。

フタを開けてみると、ご覧の通り粉末スープなどがすでに入っていて、フタの上には“液体スープ”と記載された調味料が別添されています。

では、熱湯を注ぎ3分待ちます。(必要なお湯の目安量:290ml)
その後、液体スープを加えてよくかき混ぜたところがこちら。

先ほどまでの麺や各種具材がふっくらとした仕上がりとなり、チキンやポークをベースにキリッとした味噌ダレが加わり、生姜や花椒などの香辛料をバランス良く合わせた札幌の濃厚な味噌ラーメンならではの体温まる一杯…といった印象の出来上がりです。

麺は、もっちりとした弾力とほどよいコシを兼ね備え、思ったよりも密度感の高い仕様となっており、そこにチキンやポークをベースにコク深い味噌や食欲そそる生姜、唐辛子や花椒でスパイス感を際立たせた“札幌ラーメン”らしい濃厚な味噌スープがよく絡み、生姜の風味やフライ麺特有の香ばしさが後味良く抜けていきます。

トッピングには、こちらのコーン以外に唐辛子・“ねぎ”が使用されていて、特にこの具材は…素材本来の旨味や甘みが感じられ、今回の一杯にちょうど良い彩りとしてのアクセントをプラスしているようです。

スープは、チキンやポークをベースにコクのある味噌や生姜、唐辛子や花椒などをバランス良く合わせたことで札幌ラーメンらしい濃厚な味噌スープを再現するも…練り胡麻を使用しているため、イメージしていたものとは若干異なるテイストとなっています。

ということで今回“ご当地の一杯 札幌 濃厚味噌ラーメン”を食べてみて、チキンやポークの旨味に味噌や生姜、唐辛子や花椒といったスパイシーな味噌スープに仕上げ、キリッとした口当たりと練り胡麻のコクがちょうど良いメリハリとなったことで最後まで飽きの来ない濃厚な味噌スープが印象的で、再現性というよりも札幌ラーメンらしい雰囲気が気軽に楽しめるフレーバーとなっていました。

…というか、このシリーズはやはりちょっと少なめ・クセになる味わいといったサイズ感と旨味が非常に好印象で、今回の札幌で親しまれている生姜の利いた濃厚な味噌ラーメンを再現したフレーバーもまた後味すっきりとした仕上がりでしたので、夜食なんかにも常備しておきたいところではないでしょうか?

カップ麺ブロガー

新商品のカップ麺や、美味いラーメン店などなど…実際に食べた気にさせるようなリアルなレビューを心がけたブログでございます。m(_ _)m

きょうも食べてみました。の最近の記事