ニルヴァーナのジャケ写 45年前のスコーピオンズ騒動との法的な違いは?
30年前に発売されたニルヴァーナ「ネヴァーマインド」のジャケット写真をめぐる裁判が話題だ。ロックファンの中には、45年前のスコーピオンズ「ヴァージン・キラー」騒動を思い起こした人も多いのではないか。
「児童ポルノ」だと問題に
「ヴァージン・キラー」のジャケットは、少し股を開いて床に座り、手を後ろについて胸を反らした少女の全裸写真が使われ、性器部分にガラスのヒビが入れられたデザインだった。
アルバムタイトルとも相まって、米国など多くの国で「児童ポルノ」に当たるのではないかと問題視され、発売当初からバンドメンバーの写真に差し替えられた。
しかし、日本では1999年に児童買春・児童ポルノ禁止法が制定されたにもかかわらず、2007年までオリジナル盤のジャケットで発売されていた。それだけ日本は児童ポルノに対する意識が薄かったと言える。
スコーピオンズでリードギターを務めていたウリ・ジョン・ロートも、インタビューの中で次のように語っているほどだ。
「『狂熱の蠍団/ヴァージン・キラー』(1976)のジャケットは酷かった。当時はまだ社会の規制や検閲が大きな問題になる前の時代だったけど、本当に酷いと思った。ただ、それが功を奏したのか、『ヴァージン・キラー』はスコーピオンズにとって初めて日本でゴールド・アルバムになったんだ」(BARKS)
無関係のメンバーまでも
一方、ニルヴァーナの「ネヴァーマインド」のジャケットは、全裸の赤ちゃんがプールの中で1ドル札の方を見ながら泳いでいるというものだ。「ヴァージン・キラー」と違い、性器まで見えている。
そこで、モデルだった男性は、児童ポルノに当たるとして、元メンバーやカメラマンらに多額の損害賠償を求める裁判を起こした。
驚いたことに、発売時にはすでにバンドを脱退し、アルバムジャケットと何の関わりもない元ドラマーのチャド・チャニングまで訴えられている。さすがは訴訟社会の米国だ。
ただ、米国では性的ではない乳児の写真は児童ポルノには当たらないという。性的な文脈で児童が使われているか否かに判断の重きが置かれているという話もある。その意味では、「ヴァージン・キラー」とは法的な評価が異なる。
軸足を「虐待」に
そのため、男性の弁護士は、児童ポルノに当たるという主張に加え、カメラマンらが赤ちゃんだった男性をプールに投げ込む際、男性の咽頭反射を刺激し、性器を強調させたといった「虐待」の側面に主張の軸足を置いている。
カメラマンの話では、赤ちゃんをプールに入れるのは一度限りと決められており、人形で予行演習も行ったという。それでも、赤ちゃんを丸裸にし、浮き輪などを付けないまま大人が深いプールにドボンと投げ込んでいるわけだから、虐待に当たると評価される余地はある。
賠償金目あての提訴だと批判の声も上がっているが、「裁判は水物」と言われるほど裁判官の考え方や相手の対応、時勢の状況などに左右される。裁判の行方とともに、「ネヴァーマインド」もジャケットの差し替えに発展するか否かが注目される。(了)