Yahoo!ニュース

佐藤琢磨がトップチームに電撃移籍!「一番やりたいのはインディ500に勝つこと。人生は驚きの連続」

辻野ヒロシモータースポーツ実況アナウンサー/ジャーナリスト
2020年 インディ500で2度目の優勝を果たし喜ぶ佐藤琢磨(写真:USA TODAY Sports/ロイター/アフロ)

世界三大自動車レースの一つ「インディ500」に2度優勝したレーシングドライバー、佐藤琢磨。待ちわびた2023年の米国インディカーシリーズ参戦体制が2023年1月17日(火)にようやく発表された。

2023年、佐藤はシリーズ王者14回、インディ500の優勝5回を誇る超名門チーム「チップガナッシ・レーシング」からインディ500を含むインディカーシリーズに参戦する。

インディ500(2021年)
インディ500(2021年)写真:USA TODAY Sports/ロイター/アフロ

チップガナッシのリソースに期待!

今年46歳になる佐藤琢磨は今季の参戦体制をなかなか発表できずにいた。インディカーのシートは次々に埋まっていき、残る選択肢は非常に限られる中、正式な発表ができないまま、新年を迎えることになってしまったのだ。

スポット参戦やシート喪失の噂が出る中で発表されたのはトップチームである「チップ・ガナッシ」への移籍。ただし、今季はフル参戦ではなく、インディ500を含む楕円形のオーバルコースのレース5戦に限ってのスポット参戦となる。

オンラインで参戦発表をした佐藤琢磨(写真:スポーツビズ)
オンラインで参戦発表をした佐藤琢磨(写真:スポーツビズ)

2023年の参戦体制を探る中で、佐藤琢磨が導き出した自分自身の答えは「勝ちにこだわること。そして、自分が一番やりたいのはインディ500に勝つことだった」と語る。様々なチームからオファーを受け、昨年所属したデイルコインレーシングとも話し合う中で訪れたのが名門「チップガナッシ」で戦うというビッグチャンスだった。

「チップガナッシ」はインディ500やル・マン24時間レースへの参戦経験を持つアメリカ人ドライバー、チップ・ガナッシがオーナーを務めるレーシングチームで、1990年代にはアレックス・ザナルディジミー・バッサー、F1デビュー前のファン・パブロ・モントーヤを擁し、インディカー(当時はCART)を席巻。

チームオーナーのチップ・ガナッシ
チームオーナーのチップ・ガナッシ写真:USA TODAY Sports/ロイター/アフロ

2000年代に入ってからもスコット・ディクソンを擁して6度のシリーズチャンピオンを獲得。近年はホンダエンジンを積むトップチームとして君臨し、2021年はアレックス・パロウがシリーズチャンピオンに輝き、昨年はマーカス・エリクソンがインディ500で優勝。レーシングドライバーなら誰でもオファーを受けたい超トップチーム体制なのだ。

1990年代はTARGETチップ・ガナッシとしてインディカーを席巻した
1990年代はTARGETチップ・ガナッシとしてインディカーを席巻した写真:ロイター/アフロ

「彼らの持っている強さ、リソースの大きさは本当に楽しみ。これまで以上に申し分ない体制が整っている」と佐藤琢磨は笑顔でチーム移籍の心境を語った。今季は5月のインディ500に必勝体制で挑む。

今季はオーバル5戦のみのスポット参戦だが

佐藤琢磨は昨年インディカーにフル参戦したドライバーの中ではエリオ・カストロネベス(47歳)に次ぐ年長者だった。レーシングドライバーとしてはキャリア終盤とも言える年齢でありながら、トップチーム体制で走ることができるというのは彼の実力、インディ500で2度の優勝を果たしたという実績が評価されてのことだ。

2017年 日本人としてインディ500で初優勝した佐藤琢磨
2017年 日本人としてインディ500で初優勝した佐藤琢磨写真:USA TODAY Sports/ロイター/アフロ

佐藤琢磨は「チップガナッシ」のマネージングディレクターであるマイク・ハル「自分たちはインディ500で完璧だと思っていても、いつもどこからともなく佐藤琢磨が追いかけてくるんだ。それならば、ライバルとして今後も佐藤と戦っていくのではなく、自分たちのチームに入って欲しいと思った。それで一つ自分たちの心配事が消えるからね」とチームの年頭スピーチで語ったことを披露。チームは佐藤琢磨が持つインディ500での速さが大きな武器になると考えて迎え入れたのだ。

今季は佐藤琢磨がオーバル戦の5レースに参戦し、ニュージーランド出身の新人で、昨年のF2で3勝を飾ったマーカス・アームストロングがロードコース(常設サーキット)、市街地コースの12レースを担当する。佐藤のフル参戦が叶わなかったのはファンとしては残念だが、インディ500に大きなプライオリティを置いてスポット参戦するという選択肢はベテランドライバーにとって決して悪い選択肢ではない。

F1と違い、インディカーではスポット参戦はよくあることで、特に40代を迎えたベテラン達がインディ500だけやその他のコースを限定してスポット参戦するケースがある。4度のインディ500優勝を飾ったエリオ・カストロネベスも4度目の優勝を飾った2021年はスポット参戦だった。近年ではエド・カーペンタートニー・カナーンなどがオーバル戦に限って参戦している。

2021年にインディ500で優勝したエリオ・カストロネベス
2021年にインディ500で優勝したエリオ・カストロネベス写真:USA TODAY Sports/ロイター/アフロ

佐藤琢磨自身もオーバルは得意だ。過去14回の3位以内フィニッシュのうち6回がオーバル(2回はインディ500優勝)。過去10回のポールポジションのうち4回がオーバルであり、インディカー初ポールもアイオワのオーバル

思うような成績が残せず苦戦した2022年のベストリザルトはオーバルの5位フィニッシュだったことからもわかる通り、鈴鹿やヨーロッパ仕込みの元F1ドライバーというキャリアがありながらオーバルで速さを見せるドライバーなのだ。

エリオ・カストロネベスが2021年にインディ500で優勝して、翌年奇跡的なフル参戦復帰を果たしたケースもあるし、スポット参戦から再び這い上がる佐藤琢磨を見てみたい。

挑戦を続けてきたことで掴めたチャンス

2024年以降のレギュラーシート獲得を見据えているのか、という質問には「今は正直、自分の目の前にあるプログラムに集中しようと思っています。オーバルでいかにして最高のパフォーマンスを出していくかということしか基本考えないですね」と謙虚にコメントした佐藤琢磨。

2022年は小規模体制のチームからインディ500で奮闘した佐藤琢磨
2022年は小規模体制のチームからインディ500で奮闘した佐藤琢磨写真:USA TODAY Sports/ロイター/アフロ

ただ、チャンスは大いにある。インディカーではダラーラ製のDW12シャシー2.2L・V6ツインターボエンジンを使う規定だが、オーバルコースとロード・市街地コースでは全く異なる特性のマシンとなる。特にオーバルコースではチームが持っているセッティングのデータやノウハウが重要になってくるので、オーバルのレースでは優れたエンジニアリング力を持ったチームに乗らなければ勝機はない。

そんな中、過去5年のインディ500で抜群の速さを見せるのが今年のチーム「チップガナッシ」だ。ポールポジションは2年連続でスコット・ディクソンが獲得しているし、昨年はマーカス・エリクソンが優勝、スポット参戦のトニー・カナーンが3位という大活躍だった。

チップガナッシのエース、スコット・ディクソン
チップガナッシのエース、スコット・ディクソン写真:USA TODAY Sports/ロイター/アフロ

インディ500はスコット・ディクソンアレックス・パロウマーカス・エリクソン佐藤琢磨の4台体制となり、そのうち3人が優勝経験者。パロウも最高位2位を獲得しており、インディ500では最強ラインナップと言えるドライバー達がデータを共有することになる。昨年に比べて1台減ることになるため、新人ではなく、優勝経験者の佐藤琢磨を起用する大きな意味はここにあると言えるだろう。

また、佐藤はカーナンバー11番で昨年、ジミー・ジョンソンが乗っていたマシンを使用し、エンジニアも同じだと言う。元NASCAR王者でロードコースなどでは大苦戦したジョンソンもオーバルコースでは好成績を残していることからも、佐藤が手にするマシンは高い戦闘力を持っていると考えられる。

「人生は驚きの連続だと思いますし、1年前、こういう形でチップガナッシに所属することは誰も想像できなかったと思います。まずはインディ500の優勝争いをできる、そこに挑戦できるという素晴らしい機会を得る事ができた。最大限そこに集中して、まずは3勝目を飾ることを目標にやっていきたいです」

昨年の年間ランキングは19位。インディカードライバーとしてキャリア終焉の危機からトップチームのシートを掴んだ大逆転劇。2023年、佐藤琢磨はインディカー14年目にして、彼がドライバーとして理想とする「勝てる体制」を得た。

モータースポーツ実況アナウンサー/ジャーナリスト

鈴鹿市出身。エキゾーストノートを聞いて育つ。鈴鹿サーキットを中心に実況、ピットリポートを担当するアナウンサー。「J SPORTS」「BS日テレ」などレース中継でも実況を務める。2018年は2輪と4輪両方の「ル・マン24時間レース」に携わった。また、取材を通じ、F1から底辺レース、2輪、カートに至るまで幅広く精通する。またライター、ジャーナリストとしてF1バルセロナテスト、イギリスGP、マレーシアGPなどF1、インディカー、F3マカオGPなど海外取材歴も多数。

辻野ヒロシの最近の記事