Yahoo!ニュース

市販の「たくあん」はもう買わない!袋で漬ける【自家製たくあん】作業時間3分で仕込み完了【材料4つ】

ぱるとよ料理研究家

夏になると塩分が恋しくなりますよね。

暑くなってわが家でも漬物を食べる機会がグッと増えました。

漬物は色々ありますが、中でも一番好きなのが「たくあん」。

スーパーでもいろんな種類のある「たくあん」。

市販のたくあんも良いですが、2日あれば自分でも作れますよ。

そこで今回は自家製のたくあんの作り方を元スーパーの店員だった「ぱるとよ」が解説します。

材料4つ!自家製たくあんの作り方

【材料】

  • 大根 500g
  • 砂糖 100g
  • 塩 15g
  • 米酢 大さじ1

【手順】

1)大根は皮を剥き、縦に4等分に切る。

2)ジップロックに全て入れて揉み込む。

3)空気を抜いて冷蔵庫で保存。

2日くらい経つと食べ頃。お好きな大きさにカットして食べてください。

自家製のたくあんは無添加で好みの味付けに!

今回は大根と砂糖の割合を5:1にしましたが、砂糖の量を減らすと味がボケるので、砂糖はしっかり目に入れたほうがオススメ!

砂糖は今回はグラニュー糖を使いましたが、お好みの砂糖でOK!

きび砂糖だとコクのある味わいに、黒砂糖だと個性的な味わいに。

ハチミツと大根は相性も良いので、砂糖をハチミツに置き換えても大丈夫ですよ。

まとめ

2日でできる時間制たくあんの作り方を解説しました。

ジップロックで漬けるだけでとても簡単なので、ぜひ試してみてくださいね!

作り方は動画でも紹介しています。より詳しく解説しています。

生活に役立つ「食材」の裏ワザ・豆知識

・バナナを1ヶ月も長持ちさせる

・ゆで卵の殻をツルッと剥く方法!

・鶏むね肉を柔らかく仕上げる方法

・アボカドのハズレを引かない選び方

・たまご「白色」「赤色」の違いは何?

・ブロッコリーのゆで方(おいしさアップ)

・「豚こま肉」と「切り落とし」は、何が違う?

・値段が「高いバナナ」と「安いバナナ」は何が違う?

上記リンク先は外部サイト(ぱるとよ)へ移動します。

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながらフリーランスとして活動中。

ぱるとよの最近の記事