Yahoo!ニュース

【もう他の筋トレはできない!?】気持ちよすぎる筋トレで効果UP&モチベUP

筋トレが苦手な人はこの方法で習慣化できる!

「筋トレは辛い」「続かない…」そんなあなたに朗報!実は、気持ちよすぎる筋トレがあるんです。その秘密は、脳内物質「ドーパミン」と「エンドルフィン」にありました。

パンプアップで快楽物質がドバドバ!?

筋トレで筋肉が張る感覚、いわゆる「パンプアップ」。実はこの時、脳内ではドーパミンとエンドルフィンという快楽物質が分泌されています。

ドーパミン: 意欲や快感に関わる神経伝達物質。目標達成や課題克服の際に分泌され、幸福感や高揚感をもたらします。

エンドルフィン: 痛みを抑制し、幸福感や高揚感をもたらすホルモン。ランナーズハイの原因物質としても知られています。

つまり、パンプアップする筋トレは、気持ちいいだけでなく、やる気や幸福感もUPしてくれるんです!

気持ちよすぎる筋トレのポイント

適切な負荷設定: 軽すぎず、重すぎない負荷を選びましょう。15回~20回で限界がくるくらいが目安です。

正しいフォーム: 筋肉を意識しながら、正しいフォームで行うことが大切です。

呼吸を意識する: 息を止めずに、動作に合わせて呼吸をしましょう。

インターバルを短く: セット間のインターバルを短くすることで、パンプアップ感が持続しやすくなります。

おすすめの気持ちいい筋トレメニュー

スクワット: 下半身全体を鍛えられ、パンプアップしやすい種目です。

腕立て伏せ: 胸や腕の筋肉を鍛えられ、パンプアップしやすい種目です。

二の腕プッシュアップ: 二の腕の筋肉を鍛えられ、パンプアップしやすい種目です。

これらの種目を、できる限り連続して行いましょう!

まとめ

パンプアップする筋トレは、気持ちいいだけでなく、効果もモチベーションもUPさせてくれる最強のトレーニング方法です。ぜひ、あなたも今日から気持ちいい筋トレを始めてみませんか?

注意点

無理な負荷設定は避け、自分の体力に合わせて行いましょう。

怪我をしないよう、正しいフォームで行うことを心がけましょう。

筋トレ後は、しっかりとストレッチを行いましょう。

マッスルウォッチング株式会社 代表取締役。2007年よりYouTubeチャンネル「Muscle Watching」を運営。「美人はキレイな筋肉でできている(KADOKAWA)」など著書4冊。

高稲達弥 (マッスルウォッチング)の最近の記事