Yahoo!ニュース

もうピザに小麦粉は使わない!?ピザ生地にできる”ヘルシーな超意外な食材”とは?

ぱるとよ料理研究家

ピザといえば、通常は小麦粉を使った生地が思い浮かびますが、今回ご紹介するのは、小麦粉を使わないヘルシーなピザ生地のレシピです。

今回は大胆にも「ブロッコリー」を生地にしました。栄養満点で、見た目にも鮮やかなブロッコリーを使って、美味しくて体に優しいピザです。早速レシピを紹介します。

ブロッコリーピザ(材料)

  • ブロッコリー 1株
  • ピザ用チーズ 60g
  • 片栗粉 大さじ3
  • 水 大さじ2
  • コーン 大さじ2
  • ウインナー 2本
  • ピーマン 1個
  • ケチャップ 適量
  • マジックソルト 適量

作り方

1. ブロッコリーを洗い水気を切り、細かく切る。

2. ボウルに刻んだブロッコリー、片栗粉、水、チーズを合わせます。

3.フライパンに油をひき、両面を約5分ずつカリッと焼く。

4. ケチャップを塗り、マジックソルトを振り、スライスしたピーマン、ウインナー、コーンを乗せます。

5.さらにチーズをトッピングし、チーズがとろけるまで焼いたら完成。

味わい

このブロッコリーピザは、ブロッコリーの風味が生きたユニークな味わいです。

片栗粉とチーズが絶妙に絡み合い、ブロッコリーの食感を際立たせます。具材とのハーモニーも楽しめ、新しいピザの魅力を発見できます。

コツ、注意点

  • ブロッコリーは生のまま使います。茹でる必要はありません。
  • チーズと片栗粉が生地をまとめる重要な役割を果たします。
  • 焼く際は、両面を5分ずつ焼くのがポイントですが、焦げないように火加減に注意してください。

まとめ

  • 小麦粉を使わないブロッコリーピザは、ヘルシーで風味豊か。
  • ブロッコリーは生で使い、片栗粉とチーズで生地を作る。
  • 焼き加減に注意が必要ですが、新しい味わいのピザを楽しめる。

小麦粉を使わないピザ、気になる方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

【関連記事】(生活に役立つ「食材」の豆知識)

・「ゆで卵」をおたま1杯の水で作る方法

・「ゆで卵」の殻をツルッとキレイに剥く方法

・カット大根の「上部」と「下部」、どっちがお得?

・「鶏むね肉」がしっとりするコツ3つ

・値段が「高いバナナ」と「安いバナナ」の違いは?

・ブロッコリーのゆで方(おいしさアップ)

上記リンク先は外部サイト(ぱるとよ)へ移動します。

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながらフリーランスとして活動中。

ぱるとよの最近の記事