Yahoo!ニュース

フライパンで焼くだけ!ししとうから得られる栄養パワー5つと箸が止まらない簡単おすすめレシピ

今回は、ししとうを食べると期待できる身体に良い理由と簡単レシピを紹介させて頂きます。

美味しいだけじゃない!ししとうは、実は栄養満点のスーパーフードなんです。

ココから、ししとうに含まれる栄養効果を紹介させて頂きます。

1. 美肌・アンチエイジング

βカロテンはビタミンAに変換され、肌のターンオーバーを促進し、シミやシワを防ぎます。

ビタミンCはコラーゲンの生成を助けて、ハリのあるプルプル肌へ。

ビタミンEは抗酸化作用で細胞の老化を防ぎ、若々しさを保ちます。

2. 免疫力アップ

ビタミンCは風邪や感染症予防に効果的です。

βカロテンは免疫細胞を活性化し、病気を撃退する力を高めます。

3. ダイエット

カプサイシンは脂肪燃焼を促進し、代謝をアップさせます。

食物繊維は満腹感を持続させ、食べ過ぎを防ぎます。

カリウムは余分な水分を排出し、むくみ解消にも役立ちます。

4. ストレス解消

ビタミンB6は脳の神経伝達物質の生成を助け、イライラや不安を和らげます。

マグネシウムは筋肉の緊張をほぐし、リラックス効果をもたらします。

5. 貧血予防

鉄分はヘモグロビンの生成を助けて、酸素運搬をスムーズにします。

葉酸は赤血球の形成を促進し、貧血予防に効果的です。

さらに、ししとうは調理も簡単でバリエーション豊富!

炒め物、煮物、天ぷら、漬物など、色々な料理に活用できます。

今日から、積極的に食卓に取り入れて、心身ともに健康的な毎日を送りましょう!


それでは、ココから!
ししとうのマヨネーズ焼きの作り方を
紹介させて頂きます。

【材料】

ししとう 1パック
マヨネーズ 大さじ1
おろしニンニク 適量
粉チーズ 適量
一味唐辛子 適量

【作り方】

1. ししとうのヘタを取り、穴を開ける。

2. フライパンで焼き色を付ける。

3. マヨネーズ、ニンニクを加えて絡める。

4. 粉チーズ、一味唐辛子をかける。

はい!できあがり〜
マヨネーズ、ニンニクは焦げやすいので余熱で調理して下さい

お酒のおつまみにもぴったり!
簡単なのに、パンチの効いた一品なので
ぜひ作ってみてください!
ありがとうございました。

詳しいポイントは動画にもしてありますので参考にして下さい。

下記のクリエイター名(ぽちゃぽちゃチャッキー)をクリックするとプロフィールから色々と確認できるので覗いてみて下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事