Yahoo!ニュース

大葉は「洗う? or 洗わない?」←「どっちが正解?」元スーパーの店員が解説

ぱるとよ料理研究家

薬味が美味しい季節になりましたね。大葉は食べていますか?刻んでも良いし、刺身と一緒に食べても美味しいですよね!

ところで、大葉を使うときに洗っていますか?袋から出してそのまま使っていませんか?

大葉は基本的に洗ってから使ってくださいね。その理由を、元スーパーの店員だった私が解説します。

大葉は洗ってから使う!その理由とは?

大葉はパックに詰められて販売されていますが、洗わずに使って良いのか疑問に思うこともありますよね。実際には、大葉は植物工場で栽培されているわけではないので、チリやほこりが付いていることがあります。それを落とすためにも洗うのを私は推奨しています。

ただし、大葉には独特のさわやかな香りがあるので、洗いすぎには注意しましょう。

パッケージに「洗浄済み」などの記載がある場合は、そのまま使えますので、購入したらパッケージを確認すると良いですね。

大葉の洗い方【手順】

1. ボウルに水を張り、大葉を1枚ずつつけて洗います。

2. キッチンペーパーで水気を優しく拭き取ります。

コツ・注意点!

  • 水滴がついた大葉を料理に使うと味が薄まってしまいます。キッチンペーパーで水滴を拭き取るのがおすすめです。
  • 大葉の水気を拭き取るときは、強く拭くと風味が飛ぶので、優しく拭き取るようにしましょう。

まとめ

  • 大葉は基本的に洗うのがオススメです(パッケージに「洗浄済み」と記載がない場合)。
  • 優しく洗い、風味を守るために丁寧に水気を拭き取りましょう。

この方法で、大葉を美味しく楽しんでくださいね!

【関連記事】(生活に役立つ「食材」の豆知識)

食材の豆知識・裏ワザ・エコ技をご紹介しています。詳しい解説は下の記事(外部サイト)に記載しています。

・枝豆は「茹でた後」←「水に浸ける?or 浸けない?」どっちが正解?

・ハズレの「なす」を買わない。たった3つのコツ!

・「大きい桃」 or 「小さい桃」どっちがお得?

・2Lペットボトルの便利な活用法

・ハズレの「枝豆」を買わないコツ3つ

・食中毒につながる!「鶏むね肉」NGな調理法

ぱるとよのおすすめ記事がLINEに届きます!
1週間分の記事をまとめてお届けするぱるとよ「食の知恵を、お手軽に」が4月12日から配信スタート、毎週金曜日の11時47分にお届けします。食材の選び方・保存法からお手軽レシピ、キッチン周りの裏ワザまで盛りだくさん。ぜひ友だち追加してください。

<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながら食育フリーランスとして活動中(500回以上、食育講座の登壇経験あり)。

ぱるとよの最近の記事