Yahoo!ニュース

【長野市】もんぜんぷら座内のパン屋さん「パンの食卓・カンパーニュ」。夕方からは特に賑わいます

akiko歩くの大好きライター(長野市)

我が家はみんなパン好きなので、市内のパン屋さんを開拓するのが楽しみの一つですが、一番買いに来るのは、もんぜんぷら座1階にある「パンの食卓・カンパーニュ」です。

もんぜんぷら座は中心市街地にあり、こども広場じゃん・けん・ぽんやハローワーク長野マザーズコーナー、貸し会議室などが入っていて、訪れるついでに立ち寄れる便利なパン屋さんです。私が通い始めてもう10年以上になると思います。

もんぜんぷら座1階には、スーパーのTOMATO食品館、障害者施設生産品販売コーナー「のんびり屋ララ」があります。

パンの食卓・カンパーニュは南側の出入り口を入ってすぐの場所にあります。

以前は、焼きあがるとそのまま陳列されていましたが、出入り口に面している立地上、コロナ禍以降は一つ一つ個包装になっており、とても衛生的で手にも取りやすくなっています。以前はパン屋さんのレジに店員さんがいましたが、現在はかごに入れてTOMATO食品館のレジでお会計をする方式に変わっています。

物価高の昨今ですが、材料を変えず、価格もほとんど変えていないそう。経営努力は並大抵のことではないと推察しますが、それでも頑張ってこうしておいしいパンをつくってくださること、本当にありがたいです。

フレッシュなサンドウィッチ類も種類が豊富なのがうれしいです。

角食パンだけでなく、糖類・油脂・乳製品を一切使わない「フランス食パン」も販売しています。私はどちらも好きですが、フランス食パンは食感がやはり軽くてさっぱりしているので、ハムや野菜をサンドして食べるのもおすすめです。

あんバター(税込159円)とマヨたまごソーセージ(税込187円)
あんバター(税込159円)とマヨたまごソーセージ(税込187円)

あんバターは「くるみフランスあんバター」(税込206円)もあり、どちらもおすすめです。どちらかというと、あんこが多めです。

夕方以降に値引きがあり、常連さんたちはよくご存知なので、特に遅い時間帯はお客さんで賑わうそうです。とてもお買い得ですが、どんどん売れていってしまいますので、もしお目当てのパンがある方は日中に来店した方がよいでしょう!

【店舗情報】
パンの食卓・カンパーニュ
住所:長野市新田町1485-1 もんぜんぷら座1階
営業時間:10時~21時(TOMATO食品館と同じ)
*記事の内容は取材当時のものです。

歩くの大好きライター(長野市)

長野市在住。甘いもの、古いもの、エコなもの、変わったもの、とにかく面白いものが大好きです。長野市の魅力を発信していきます!

akikoの最近の記事