Yahoo!ニュース

天ぷら粉も卵もなしで作るちくわの天ぷらがサクサクで美味しすぎる!冷めても美味しい最強おかずレシピとは

あさごはんチャンネル妻と息子と料理が好きな主夫

今回紹介するのは、天ぷら粉なしで作る簡単ちくわレシピ!

【ちくわの磯辺天ぷら】です。

ちくわ×青のりといえば、ちくわの磯辺揚げ…ですが!

今回は少しアレンジしてちくわの磯辺天ぷらを作ってみました。

これ、磯辺揚げとはまた違った食感と味で、優しい味のサクサクな天ぷらにハマること間違いなしな一品です。

ちくわ以外は、家にある調味料や材料ばかり!

さっと作れてとっても美味しい、そして何より安い!!

簡単美味しい絶品ちくわレシピ、早速見ていきます!

【ちくわの磯辺天ぷらの作り方】

【材料】

  • ちくわ 4本
  • 小麦粉 大さじ3
  • 片栗粉 大さじ2/3(小さじ2)
  • マヨネーズ 小さじ1
  • 水 50cc
  • 青のり お好み量
  • 油 適量
  • ごま油 少々
  • ポン酢 お好みで
  • 七味 お好みで

【作り方】

  1. ちくわを縦半分に切り、更に半分に切っていく
  2. 各種材料を加えて、衣を作っていく
    (材料)
    ・小麦粉 大さじ3
    ・片栗粉 大さじ2/3(小さじ2)
    ・マヨネーズ 小さじ1
    ・水 50cc
    ・青のり お好み量
  3. しっかり混ざったら、ちくわを加えて和えていく
  4. フライパンの底から0.5cm程度の油を注ぐ
    この時、ごま油を少し注ぐと香りが良くなるのでオススメ!
  5. ちくわをくっつかないように1本ずつ入れていく
  6. カリッときつね色になったら裏返す
  7. 両面が、香ばしく揚がったら出来上がり!!
  8. お好みで、食べる際にポン酢・七味を少しつけても美味しいです♪

【終わりに】

ちくわの磯辺揚げも美味しいけど、偶には他の料理を…

と考えている時、うどん屋さんで食べたちくわの天ぷらがとっても美味しかったんです!

そこで、

「あれ、ちくわの磯辺揚げを天ぷらにしても、美味しいんじゃね?」

と思い至り、この料理を作ってみました。

結果、めちゃくちゃ美味しくてビックリです(*´∀`*)

青のりの風味と、サクサクの衣と、ちくわの優しい味わい。

この組み合わせが、もう最高に美味しいんです!

磯辺揚げと似ているようで、結構違うのが面白いところです。

冷めても美味しいので、お弁当のおかずにもピッタリ!!

一度は作って欲しい絶品ちくわレシピ。

ぜひぜひ作って、食べてみて下さい!

(作り方は動画でも説明しています。

僕の文章力では、文字だけだとわかりにくいかもなので、その際にはぜひぜひ動画もご覧いただけると嬉しいです♪

誰でも簡単に、冷蔵庫の中にある食材・どこにでもある調味料で作れる簡単レシピを毎日投稿しています。もしよければ、チャンネル登録もしていただけると嬉しいです(^^)

簡単料理YouTuber:あさごはんチャンネル

妻と息子と料理が好きな主夫

大好きな奥さんと子供に、大好きな料理を食べてもらう時に、一番幸せを感じている一般人主夫(仕事もしてます)です。奥さんと自分用のお弁当を作っているので、そのおかずを動画にしたり、料理をあまりしたことがない人でも簡単に作れるような、お手軽料理の動画を毎日You Tubeに投稿しています。最近は、買い替えを機に始めた炊飯器を使った料理にも凝っています。

あさごはんチャンネルの最近の記事